webCG 編集部 の記事一覧(29354件)

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
-
2025.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型「フォレスター」を発表 価格は404万8000円から459万8000円
スバルが新型「フォレスター」を正式発表。ボディーカラーは全11種類で、ハイブリッドモデルにはブラックルーフ仕様も用意。センターディスプレイやカーナビを標準で装備するほか、有償で大型サンルーフやハーマンカードンサウンドシステムも用意している。
-
2025.4.16 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新型「レクサスES」の発表を予告 デザインを一部先行公開【上海モーターショー2025】
トヨタ自動車は2025年4月16日、レクサスブランドのミッドサイズセダン「ES」の新型モデルを中国・上海モーターショー(会期:4月23日~5月2日)で公開すると発表した。今回発表が予告されたモデルは8代目にあたる。
-
2025.4.15 自動車ニュース webCG 編集部
BYDが新型電気自動車「シーライオン7」の販売を開始 価格は495万円~572万円
BYDが新型車「シーライオン7」の販売を開始。クロスオーバーSUVタイプの電気自動車で、最新のインフォテインメントシステムや上級オーディオ、ガラスルーフ、ナッパレザーシートを用意するなど、装備は充実している。価格はRWDが495万円、4WDが572万円。
-
2025.4.13 自動車ニュース webCG 編集部
【SUPER GT 2025】開幕戦でau TOM'S GR Supraが勝利 表彰台はGR Supraが独占
SUPER GTの2025年シーズン開幕戦が、2025年4月13日に岡山国際サーキットで開催され、昨年の勝者でもあるau TOM'S GR Supra(坪井 翔/山下健太)がレースを制した。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Singer/PLANEX CARS/AUTO DIRECT/エーゼット/Project Caddy)
「オートモビル カウンシル2025」の会場に並んだドイツ車を写真で紹介。ポルシェやフォルクスワーゲンのレアなモデルをSingerやPLANEX CARS、AUTO DIRECT、エーゼット、Project Caddyの各ブースからお届けする。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Lusso Cars/Auto Alpha-1)
欧州車のセレクトシップとして活動を続けるLusso Carsのブースに並んだ「フィアット595アバルト」と「フェラーリ512 BBi」、京都を中心にヘリテージカーの販売を行うAuto Alpha-1が出展した「アルファ・ロメオ・スパイダー デュエット1300ジュニア」を写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ガレーヂ伊太利屋/COLLEZIONE)
「オートモビル カウンシル」の会場で目にしたイタリア車を写真でリポート。ガレーヂ伊太利屋のブースからは「ランチア・フラヴィア」と「フィアット508シアタ」を、コレッツィオーネのブースからは「アルファ・ロメオ・スパイダー」と「ランチア・デルタ」を紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(DUPRO)
独自のネットワークで集まるコレクターズカーやバーンファインド車を最善の状態に仕上げ、新たなオーナーへと届けるのがDUPROのコンセプト。オートモビル カウンシルの同社ブースに並んだレストア前のバーンファインド車やレアなモデルを写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(WANNA DRIVE)
東京・自由が丘を拠点に活動するメカニックのプロで結成されたユニットがWANNA DRIVEである。今回そのブースに並んだのはメルセデス・ベンツとBMWが手がけたオープンモデル。味のある2台のドイツ車を写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(特別展示)
「ニッサンとイタリアンデサインのクリエーション」と題した主催者特別展示コーナー。ミケロッティやピニンファリーナ、ジウジアーロ、イタルデザインが携わった4台のイタリアンデザインカーを写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ACマインズ)
英国のライトウェイトスポーツカーを中心に取り扱う愛知のACマインズ。「オートモビル カウンシル2025」の会場には、F3マシンをはじめとする個性溢れる4台のロータスが並んだ。その姿を写真で詳しく紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ABODA GARAGE)
メルセデス・ベンツの歴史を彩ったオープンモデル「SL」が並ぶABODA GARAGEのブース。それらはただのヒストリックカーではなく、新車同様のレストモッド車なのだ。各世代を代表するSLの姿を写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(タミヤ)
唯一の6輪F1マシンとして活躍した「Tyrrell P34」が展示されたタミヤブースには、終日多くのファンが詰めかけた。1976年と1977年シーズンに参戦した貴重な1分の1マシンの姿と、タミヤブースの様子を写真で紹介する。
-
2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(THE CLASSIC CAR CLUB OF JAPAN)
ヴィンテージ期の名車「Delage DI Torpedo Sport」(1925年)と、ウェッジシェイプデザインの先駆となった「Lancia Stratos Zero」(1970年)を展示したTHE CLASSIC CAR CLUB OF JAPANのブースを写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(The Alvis Car Company)
往年のヴィンテージモデルを今の時代に再生産! 1919年創業の英国の高級車メーカー、Alvis(アルヴィス)がオートモビル カウンシルに持ち込んだ、3台のコンティニュエーションモデルと2台のヘリテージモデルを写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(BYD)
EVセダン「シール」と、まもなく発売の最新クロスオーバーSUV「シーライオン7」を出展。ジャパンモビリティショー、東京オートサロンに続き、オートモビル カウンシルにもブースを構えた中国BYDの展示を、写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Mars Inc./Walter Wolf Racing/Jaguaria/ABEILLE 新木場)
オートモビル カウンシルより、「308GTB」や「330GT」といったフェラーリのモデルや、「モーガン・プラスエイト」「シボレー・コルベット」「ジャガーXJC」「マセラティ・クアトロポルテ」「メルセデス・ベンツSLRマクラーレン」などを写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ヴィンテージ宮田自動車)
オートモビル カウンシルより、ノスタルジックカーの専門店であるヴィンテージ宮田自動車が出展した「日産スカイライン」や「スカイラインGT-R」「トヨタ・スポーツ800」「シボレー・コルベット」「MGマグネットZB」などを写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(CORGY'S)
往年のレーシングスポーツや富士グランチャンピオンシリーズのレースカーを出展! オートモビル カウンシルより、CORGY'Sの展示した「コブラ」や「フォードGT40」「フィアット・アバルト1000ビアルベーロ」「ブラバムBT5」「ローラT212」を写真で紹介する。
-
2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2025」の会場から(主催者テーマ展示「THE GOLDEN AGE OF RALLY IN JAPAN」)
ラリーの黄金時代を駆けた名車が勢ぞろい! オートモビル カウンシルから主催者テーマ展示「THE GOLDEN AGE OF RALLY IN JAPAN」に出展された「ランチア・ストラトス」や「アウディ・クワトロ」「ルノー・サンク ターボ」などの姿を写真で紹介する。