新型「プジョー3008」日本上陸 新開発のプラットフォームを初採用し全面刷新
2025.07.02 自動車ニュース![]() |
ステランティス ジャパンは2025年7月2日、新型「プジョー3008」の日本導入を発表した。
◆フルモデルチェンジで3代目に進化した「プジョー3008」の外装・内装をより詳しい写真でチェック
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プジョー3008は、世界で累計132万台以上を販売したCセグメントSUV。今回のフルモデルチェンジで3代目に進化した。ステランティスの新開発プラットフォーム「STLA-Medium(ステラミディアム)」を使用した初の市販モデルとなる。導入されるラインナップはマイルドハイブリッド車の「3008ハイブリッド」と、電気自動車の「E-3008」の2モデルで、前者は同日に、後者は2025年内に販売を開始する。
3008に採用されるSTLA-Mediumは、CおよびDセグメント向けに設計された電動車用プラットフォームである。ホイールベース、全長、地上高、サスペンション形式などにおいて、多様な構成に対応でき、車両の設計自由度を最大化するという。電気自動車に最適化された設計でありながらハイブリッドをはじめ、マルチなエネルギーにも対応可能な柔軟性を兼ね備え、ブランドの個性表現を可能にする高い拡張性を備えた設計が特徴と紹介される。
3008ハイブリッドは、新開発の1.2リッター直3ガソリンターボエンジンと電動モーターを内蔵した6段デュアルクラッチ式トランスミッションを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載する。エンジン単体では最高出力136PS、最大トルク230N・mを、モーターは同21.7PS、同51N・mを発生。システム最高出力は145PSと発表されている。
モーターのアシストにより発進・加速がより滑らかになり、市街地では稼働時間の最大50%でエンジン停止状態を維持するのが同パワーユニットの特徴とされ、低速時には純電動走行も実現。走行状況によっては、約30km/hまでEV走行が可能だ。燃費はWLTCモードで19.4km/リッターを実現し、輸入CセグメントSUVで唯一、環境性能割1%対象となる。
エクステリアでは、ファストバックスタイルを取り入れたフォルムが目を引く。サイドウィンドウモールを表に出さないようにするデザインをプジョー車として初めて採用し、フロントからリアに伸びるシームレスなサイドラインを表現している。
フロントの中央部には、ブランドエンブレムが備わる大型フレームレスグリルを配置。ボディーと同色の精緻なデザインのグリッドによってダイナミックな印象が高められている。プジョーのアイデンティティーともいえるライオンの爪痕をモチーフにしたLEDデイタイムランニングランプや、立体造形となる3本のLEDリアコンビランプもエクステリアデザイン上の特徴といえる。
ヘッドランプには、走行状況に応じて自動で照射をコントロールする薄型マトリクスLEDヘッドライトを搭載。19インチの大径アロイホイール「YARI」は、長野・北アルプス南部に位置する槍ヶ岳から命名されたもので、槍ヶ岳の特徴であるやりの穂先のように鋭い山頂部をモダンなデザインに再解釈しながら、エアロダイナミクスを考慮したデザインとされている。
ボディーサイズは先代モデルよりもひとまわり大きくなり、全長×全幅×全高=4565×1895×1665mmで、ホイールベースは2730mmと発表されている。
モダンと個性が融合したというインテリアは、ダッシュボードからドアトリムへと伸びる水平基調の造形が特徴である。キャビン全体をワイドに見せる視覚的効果を生み出し、開放感のある空間としてデザイン。ダッシュボードからセンターコンソールへ斜めに切れ込む大胆なラインは、収納力と機能性を維持しつつ、モダンなインテリアを際立たせると説明される。
先代モデルで好評を博したテキスタイル調のトリムを継承し、フランス車ならではの色彩や質感へのこだわりを随所に反映。8色から選択可能なアンビエントライトと組み合わせたドットパターンの加飾により、時間帯やシーンに応じて多彩な表情を演出する。「GT」グレードには、アルカンターラ素材をシート中央部に使用し、プジョーで初めてアダプティブボルスター機能を採用した「アルカンターラパッケージ」も設定される。
ダッシュボード上部のメーターと、メーターパネルより下方に位置する小径ステアリングホイールを組み合わせたプジョー独自の「iコックピット」は、「PEUGEOT Panoramic i-Cockpit(プジョーパノラミックiコックピット)」に進化。メーターパネルに表面がドライバーに向けてゆるやかにカーブする21インチのパノラミックスクリーンを、ダッシュボード中央にカスタマイズ可能な「i-Toggles(iトグル)」を配置し、最新世代モデルを印象づける。
iトグルは、計10個のショートカットキーをカスタマイズすることで、頻繁に使用する機能にすばやくアクセスが可能に。運転中のエアコン調整やナビゲーション操作などを直感的に行うことができるようになっている。
外板色は新色の「インガロブルー」に加えて、「オブセッションブルー」、「オケナイトホワイト」の全3色から選択できる。
ラインナップと価格は以下のとおり。
- 3008アリュール ハイブリッド:489万円
- 3008 GTハイブリッド:540万円
- 3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド:558万円
(webCG)