webCG 編集部 の記事一覧(27892件)

webCG 編集部

webCG 編集部

1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。

  • 2023.4.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ルノー・スポールのファイナルモデル 限定車「メガーヌR.S.ウルティム」の受注スタート

    ルノー・ジャポンは2023年4月20日、「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」の特別仕様車「ウルティム」の国内導入を発表し、注文受け付けを開始した。R.S.を名乗る最後のモデルとされており、世界限定1976台のみが販売される。

  • 2023.4.20 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・インプレッサ

    スバルは2023年4月20日、新型「インプレッサ」の正式販売を開始した。ボディー形状が5ドアハッチバックの1タイプのみとなり、フルモデルチェンジを機に名称がインプレッサに変更された6代目モデルの姿を、写真で紹介する。

  • 2023.4.20 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが新型「インプレッサ」を正式発売

    スバルは2023年4月20日、新型「インプレッサ」の正式販売を開始した。スバル・インプレッサはすでに同年1月の「東京オートサロン2023」において日本仕様車(プロトタイプ)が公開され、続く3月2日に先行受注がスタートしていた。

  • 2023.4.19 自動車ニュース webCG 編集部

    「ポルシェ・カイエン/カイエン クーペ」の改良型が日本上陸

    ポルシェジャパンは2023年4月18日、大幅な仕様変更が施された「カイエン」「カイエンEハイブリッド」「カイエンS」「カイエン クーペ」「カイエンEハイブリッド クーペ」「カイエンSクーペ」の導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。

  • 2023.4.18 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「フォルクスワーゲンTロックR」

    「フォルクスワーゲンTロック」は日本国内でも人気の高いクロスオーバーSUVだ。今回は、その高性能バージョンである「TロックR」をピックアップ。専用仕立ての外観やブルーのアクセントカラーが鮮やかな内装を動画で紹介する。

  • 2023.4.18 画像・写真 webCG 編集部

    新型レクサスLM

    レクサスから高級MPVの新型「LM」が登場。ショーファードリブンの用途も想定したプレミアムモデルで、3列シート仕様に加えて、2列目キャプテンシートの4人乗り仕様も用意されている。日本導入も予定されるニューモデルの内装・外装を、写真で紹介する。

  • 2023.4.18 自動車ニュース webCG 編集部

    2代目となる新型「レクサスLM」が登場 日本では2023年秋に発売

    トヨタ自動車が上海モーターショーで新型「レクサスLM」を発表。中国やアジア地域でのショーファードリブン需要に応える高級MPVで、快適性を高めるべく、従来型から全面刷新された。日本では2023年秋に発売される予定だ。

  • 2023.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「日産ルークス」の特別仕様車「ハイウェイスター アーバンクロム」がマイナーチェンジ

    日産モータースポーツ&カスタマイズが、「日産ルークス ハイウェイスター アーバンクロム」をマイナーチェンジ。ベース車の改良にともない「Vモーショングリル」の意匠を変更したほか、新デザインの15インチアルミホイールや専用エンブレムなどを採用した。

  • 2023.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    デザイン刷新! 日産の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」がマイナーチェンジ

    日産が軽スーパーハイトワゴンの「ルークス」をマイナーチェンジし、2023年6月下旬に発売すると発表。フロントマスクを中心にデザインを変更したほか、新たにデジタルルームミラーを採用するなど、機能・装備の強化を図っている。

  • 2023.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「アウディA3」にイエロー内装が目を引く限定車

    アウディ ジャパンは2023年4月17日、「A3スポーツバック」「A3セダン」に特別仕様車「ニューアーバンスタイル」をそれぞれ設定し、前者が500台、後者が250台の台数限定で発売した。

  • 2023.4.16 自動車ニュース webCG 編集部

    SUPER GT開幕戦で松田次生/ロニー・クインタレッリ組のMOTUL AUTECH Zが勝利

    SUPER GTの2023年シーズン開幕戦が、2023年4月16日に岡山国際サーキットで開催され、予選トップのNo.23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)がレースを制した。

  • 2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(マツシマホールディングス)

    マツシマホールディングスが「オートモビル カウンシル2023」の会場に、7台のメルセデスを展示。レアな「PUCH G230」や間もなくレストア作業が開始される1965年の「メルセデス・ベンツ220SB」など、各車両の姿を写真で紹介する。

  • 2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(AUTO ADVISER STUFF/セイコー自動車/HURTAN JAPAN)

    「オートモビル カウンシル2023」の会場に置かれた日本車と、マツダ・ロードスター(MX-5)をベースにスペインのコーチビルダー、フータン・オートモビルズがカスタマイズを行った少量生産モデル「フータン・グランドアルバイシン」を写真で紹介する。

  • 2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Auto Speciale/THE MAGARIGAWA CLUB)

    「オートモビル カウンシル2023」の会場に置かれたイタリアンスポーツモデルのなかから、Auto Specialeが出展したディーノ246 GTとフェラーリ512BBi、そしてTHE MAGARIGAWA CLUBが出展したアルファ・ロメオ1900SSザガートを写真で紹介する。

  • 2023.4.16 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Mars)

    「オートモビル カウンシル2023」に1960年の「メルセデス・ベンツ190SL」や1982年の「500SL」、1988年の「ポルシェ944ターボS」、そして1964年の「ベントレー S3 6.23」を出展した東京・練馬のMars。そのブースを写真で紹介する。

  • 2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(エイム)

    電気自動車「AIM EV SPORT 01」は、愛知・名古屋の自動車エンジニアリング会社エイムが開発。デザインは、2017年に日産を退職した中村史郎氏が手がけた。300PSのモーターをリアに2基搭載する後輪駆動EVの姿を写真で紹介する。

  • 2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(Auto Roman)

    「シュパン・ポルシェ962 LM」や「ポルシェ917Kレプリカ」「シェブロンB16フォードBDG」、そしてアルファ・ロメオのフォーミュラマシン。Auto Romanが「オートモビル カウンシル2023」に出展したレーシングマシンの姿を写真で紹介する。

  • 2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(WANNA DRIVE)

    プロのメカニックで結成されたという東京・自由ヶ丘のWANNA DRIVE。「オートモビル カウンシル2023」に出展した1968年の「メルセデス・ベンツ280SL」や1994年の「ランチア・デルタHFインテグラーレ エボルツィオーネⅡ」などを写真で紹介する。

  • 2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(富士モータースポーツフォレスト)

    富士モータースポーツミュージアムを展開する富士モータースポーツフォレストが「オートモビル カウンシル2023」のブースに、博物館所蔵のレーシングマシン「トヨタTS050 HYBRID」と「ベントレー4 1/2」を展示。貴重な車両の姿を写真で紹介する。

  • 2023.4.15 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2023」の会場から(ヴィンテージ宮田自動車)

    日本のクラシックカーを手がけるヴィンテージ宮田自動車が、今回「オートモビル カウンシル2023」に展示した1972年の「日産スカイラインGT-R」や1970年の「日産フェアレディZ 432」、1969年の「ダットサン・フェアレディ」などを写真で紹介する。