島下 泰久 の記事一覧(330件)

島下 泰久
モータージャーナリスト。乗って、書いて、最近ではしゃべる機会も激増中。『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)、『クルマの未来で日本はどう戦うのか?』(星海社)など著書多数。YouTubeチャンネル『RIDE NOW』主宰。所有(する不動)車は「ホンダ・ビート」「スバル・サンバー」など。
-
2005.4.7 試乗記 島下 泰久
トヨタ・プレミオ1.5F“Lパッケージ”(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……214万2000円総合評価……★★★トヨタのミディアムセダン「プレミオ/アリオン」がマイナーチェンジされた。「プレミオ」1.5リッターモデルの上級グレードに、自動車ジャーナリストの島下泰久が乗った。
-
2005.3.31 試乗記 島下 泰久
シボレー・コルベットクーペ(4AT)/コルベットコンバーチブル(4AT)【試乗記】
シボレー・コルベットクーペ(4AT)/コルベットコンバーチブル(4AT)……715万円/835万円6代目となった「シボレー・コルベット」。自動車ジャーナリストの島下泰久は、進化したシャシーや電子制御によって、高い性能と快適性を両立するアメリカンスポーツに乗って……。
-
2005.3.8 試乗記 島下 泰久
アウディA6アバントシリーズ【海外試乗記】
アウディA6アバントシリーズ昨年9月に日本上陸したアウディ「A6」に、ワゴンバージョンたる「アバント」が追加される。スペインで行われた海外試乗会から、自動車ジャーナリストの島下泰久が報告する。
-
2005.3.2 試乗記 島下 泰久
フィアット・ムルティプラ ELX(5MT)【試乗記】
フィアット・ムルティプラ ELX(5MT)……262万3950円「奇怪な顔」とか「ブサイク」とか言われ続けてきたフィアットの「ムルティプラ」が、マイナーチェンジを受けて「普通の顔」になった。しかし、いちばんの美質はまったく損なわれていない、と自動車ジャーナリストの島下泰久は言う。
-
2005.2.16 試乗記 島下 泰久
オペル・アストラワゴン1.8 Sport(4AT)/2.0 Turbo Sport(6MT)【試乗記】
オペル・アストラワゴン1.8 Sport(4AT)/2.0 Turbo Sport(6MT)……299万9500円 /349万9500円 新型ゴルフがハッチバックのみにとどまっているうちに、オペル・アストラのワゴンが登場した。ホイールベースを延長し、実用性とスタイリングを両立させようという意欲作に、自動車ジャーナリストの島下泰久が試乗した。
-
2005.1.14 試乗記 島下 泰久
ポルシェ・カイエン(6AT)【試乗記】
ポルシェ・カイエン……676.0万円 V8エンジンを搭載してデビューしたポルシェのSUVカイエンに、兄弟車「トゥアレグ」と心臓を同じくするV6モデルが追加された。そこにポルシェらしさは貫かれているのか、自動車ジャーナリストの島下泰久が検証する。
-
2005.1.11 試乗記 島下 泰久
MINIクーパー・コンバーチブル(5MT)【試乗記】
MINIクーパー・コンバーチブル……282万4500円コンパクトなサイズながら、4人乗車でフルオープン。自動車ジャーナリストの島下泰久が、ブランド史上、正式なものとしては初となる「MINI」のオープンモデルに試乗した。
-
2005.1.5 試乗記 島下 泰久
キャデラックXLR(5AT)【試乗記】
キャデラックXLR(5AT)……1200.0万円「メルセデス・ベンツSL」に挑む、キャデラックのラクシャリーロードスター「XLR」。自動車ジャーナリストの島下泰久が、ジャーマンとアメリカンの違いを探る。
-
2005.1.4 自動車ニュース 島下 泰久
【年末年始特別企画】島下泰久が鋭く迫る! 2005年、日本の自動車界はどう動く?(輸入車編)
輸入車の面白さとは、日本車とはまったく違う思想で作られたクルマであることだろう。その意味で、2005年は楽しみな年になりそうである。気鋭の自動車ライター島下泰久が、2005年に日本に導入される輸入車を大胆予想する。
-
2005.1.3 自動車ニュース 島下 泰久
【年末年始特別企画】島下泰久が鋭く迫る! 2005年、日本の自動車界はどう動く?(日本車編)
リコール隠しや鋼材不足、工場火災など、2004年は暗い話題が多かった印象がある。今年は、自動車好きをワクワクさせてくれるクルマが続々と登場してくれることを望みたい。2005年に登場する予定の日本車のテーマは、パワーなのか、エコなのか、はたまたデザインなのか。気鋭の自動車ライター島下泰久が大胆に予想する。