第437回:嗚呼! ソソられまくりフランクフルト(後編) ドイツ自動車業界はバブルなのであーる!?
2011.10.07 小沢コージの勢いまかせ!第437回:嗚呼! ソソられまくりフランクフルト(後編)ドイツ自動車業界はバブルなのであーる!?
円高さまさまのドイツ!?
新車出まくりフランクフルト。一方、本拠地のドイツ車はドイツ車ですごかった。なにが好印象かって、まずはフォルクスワーゲン「up!」よ。
といっても9月から本拠地ドイツで受注が始まってる実車版の方じゃない。コンセプトカーの方ね。up!は話題の9850ユーロの激安「take up!」のほかコンセプトカーが6種も出ており、それぞれ「buggy up!」「up! azzurra sailing team」「cross up!」「 GT up!」「eco up! 」「e-up」とかなりオモチャっぽい(?)ネーミング。個人的には「GT up!」は「Hurry up!」にしてほしかったが(笑)。
なかでも気になったのは海をイメージした最初の2台で、かたや60年代の「フォルクスワーゲン・ビートル」ベースのカスタムバギーで有名なブルース・メイヤー、かたやイタリアの超有名カーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロと現フォルクスワーゲン・グループデザイン部門トップのワルター・デ・シルヴァとの共同プロデュース。特にシビれたのはヨット仕様だ。
写真を見てもらえればわかるが、とにかく華やか&爽やか!! まさしくコートダジュールのイメージだ。ウッドフレームだけの手すりといい、ウッドデッキそのもののラゲッジルームといい、見事に陸と海が溶け合っている。もう、なんちゅうか、デッキシューズ限定でしょ!
バギーの方も、ドアなしのロールバーボディーといい、ウオータープルーフのインテリアといい結構リアル。しかもアメリカっぽい。
どちらもこの市販版が出るとは思えないが、一番驚いたのは堅物フォルクスワーゲンが、ついにこういう柔らかなコンセプトを打ち出してきたこと。それもイタリアと組んで。
もちろんイタリア人デザイナーをトップに持ってくるくらいだから、グローバリズムまっただ中なのは分かるし、偏見もないのだろうが、フォルクスワーゲンがまさかラテンテイストで来るとはね。
しかもこれだけじゃない。最近フォルクスワーゲンは、「フィアット500」や「アバルト」ブランドを復活させ、ヒットさせた名マーケッターであり元フィアットCEOのルカ・デメオ氏を引き抜いたそう。「up!」のイメージ戦略もまことしやかに彼が描いたとも言われるほどで、今のフォルクスワーゲンはなりふりかまってない。伸びるためには、ラテンの力も借りるし、ラテンテイストもまとうのだ!
それと実車版「up!」の方だけど、ドイツ人ジャーナリストいわく「Macintosh的」。そ、例のミニマリズム全開のアップルコンピュータ的だといい、なんだかどんどんボーダーレスになっている気がする。それも発想がね。

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 ホームページ:『小沢コージでDON!』
-
NEW
ホンダ・シビック タイプR(後編)
2021.4.11思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が最新の「ホンダ・シビック タイプR」に試乗。足まわりが「動くべき方向にしか動かない」。これこそがタイプRの驚異的な運動性能を支えている最大のポイントだと山野は熱弁をふるうのだった。 -
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(WANNA DRIVE/KOA SPEED)
2021.4.10画像・写真アメリカンV8を搭載した「ポルシェ911」に、排気量7リッターの「シボレー・カマロZ28」!? オートモビル カウンシルの会場から、他の展示車両とは一味違うWANNA DRIVEとKOA SPEEDの出展車両を紹介する。 -
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(ガレージ伊太利屋)
2021.4.10画像・写真「ランチア・フルビア ザガート」に「フィアット・アバルト750GT」、そしてアルファ・ロメオの「1600ジュニア ザガート」「SZ」と、ザガートの手になるスポーツカーがズラリ。オートモビル カウンシルの会場より、ガレージ伊太利屋の出展車両を写真で紹介する。 -
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(スピニングガレージ)
2021.4.10画像・写真カルマンが手がけた「ゴルフ カブリオレ」に、珍しくて懐かしい「ゴルフ カントリー」の姿も。オートモビル カウンシルの会場から、「フォルクスワーゲン・ゴルフII」のスペシャリストであるスピニングガレージの展示を紹介する。 -
アウディRS 6アバント(4WD/8AT)【試乗記】
2021.4.10試乗記最高出力600PS、最大トルク800N・m。スーパーカー顔負けのスペックを誇る「アウディRS 6アバント」にむちを入れたら……? 全知全能と思えるほどのスーパーワゴンの走りとは、こういうものだ。 -
「オートモビル カウンシル2021」の会場から(アウトニーズ)
2021.4.9画像・写真シトロエンの名車で京都・伏見のドライブはいかが? オートモビル カウンシルの会場より、クラシックレンタカーを提案するアウトニーズのブースに並んだシトロエンの「2CV」と「DS」、ラグジュアリーサルーン「C6」の姿を写真で紹介する。