タイヤ・スタッドレスタイヤ の検索結果 4ページ目
-
2024.1.16 自動車ニュース 藤沢 勝
天候や路面を問わない安心感を実現 「コンチネンタル・オールシーズンコンタクト2」登場
コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2024年1月16日、オールシーズンタイヤの新商品「コンチネンタル・オールシーズンコンタクト2」の国内導入を発表した。同年2月15日からサイズごとに順次発売する。
-
2024.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
ダンロップの新たなフラッグシップタイヤ「SPORT MAXX RS」発売
住友ゴム工業は2024年1月11日、プレミアムカー向けフラッグシップタイヤ「ダンロップSPORT MAXX RS」を同年6月から順次発売すると発表した。全26サイズ展開で、価格はオープン。
-
2024.1.9 エッセイ 河村 康彦
第774回:電動車向けのフラッグシップタイヤ「ヨコハマ・アドバンdB V553」の実力を試す
横浜ゴムが2023年12月18日、フラッグシップタイヤ「ADVAN(アドバン)」の新商品「dB(デシベル)V553」を発表した。アドバンdB V553は2017年に上市された「dB V552」の後継モデル。2024年2月の正式発売を前に、早速その実力をチェックした。
-
2023.12.18 自動車ニュース webCG 編集部
横浜ゴムが電動車向けのプレミアムコンフォートタイヤ「アドバン デシベルV553」を発表
横浜ゴムは2023年12月18日、フラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」の新商品「dB(デシベル)V553」を、2024年2月から日本およびアジアなどで順次発売すると発表した。155/65R14から225/45R21まで全46サイズを展開する予定。
-
2023.12.12 自動車ニュース webCG 編集部
ブリヂストンがプレミアムタイヤの新製品「レグノGR-XIII」を発表
ブリヂストンが、プレミアムタイヤの新製品「レグノGR-XIII」を2024年2月より順次発売する。商品設計基盤技術「ENLITEN」の導入により、「レグノ」シリーズが一貫して追求している全方位的な性能のよさをさらに強化。環境負荷の低減も追求しているという。
-
2023.12.11 Gear Up! 2024 Winter 生方 聡
【Gear Up!】Winter Items Collection 2023-2024 | スタッドレスタイヤ/オールシーズンタイヤ
いよいよウインターシーズン到来。愛車を日々の生活に使うにしても、レジャーに使うにしても、タイヤ選びは楽しく、そして悩ましいポイントだ。日本の厳しい冬に対応する3つの最新タイヤの魅力をリポートする。
-
2023.10.30 2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 生方 聡
日本の冬を足元から支える コンチネンタルのスタッドレス&オールシーズンタイヤ
コンチネンタルタイヤは日本の厳しい冬に対応する2種類のスタッドレスに加えて、オールシーズンタイヤもラインナップしている。それぞれの個性の違いを探るとともに、実際にオールシーズンタイヤでドライとウエット路をドライブしてみた。
-
2023.10.30 2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD> webCG 編集部
2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
2023-2024 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にピックアップしてリポート。スタッドレスかオールシーズンか……でお悩みのあなたに最適な一本がきっと見つかるはずです。
-
2023.10.30 2023-2024 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 山田 弘樹
オールシーズンタイヤにも“賢い選択”を NEXEN N’Blue 4Seasonの真価に迫る
自動車の本場・欧州で高い評価を得ているネクセン。そんな彼らがラインナップするオールシーズンタイヤが、「エヌブルー4シーズン」だ。突然の雪にも対応できる全天候性に加え、高いドライ性能も持つとされるその実力に、モータージャーナリストの山田弘樹が迫る。
-
2023.10.4 エッセイ 河村 康彦
第767回:オールシーズンタイヤとはどこが違う? スタッドレスタイヤ「ヨコハマ・アイスガード7」の実力をチェック
「歴代最高の氷上性能」をうたうヨコハマのフラッグシップスタッドレスタイヤ「アイスガード7」。その実力を、北海道・旭川の開発施設「TTCH」に新設された日本最大級の屋内氷盤旋回試験場と、大雪山につながるリアルな雪道で確かめた。
-
2023.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
ネクセンのSUV用スタッドレスタイヤ「ウインガード アイスSUV」に新サイズが登場
ネクセンタイヤジャパンは2023年9月7日、SUV用ノルディックタイプのスタッドレスタイヤ「WINGUARD ice SUV(ウインガード アイスSUV)」に新サイズを追加設定し、同年9月21日から順次発売すると発表した。
-
2023.8.23 自動車ニュース webCG 編集部
ピレリから新オールシーズンタイヤ「スコーピオンMS」登場
ピレリは2023年8月2日、最新世代のSUV用製品として開発したオールシーズンタイヤ「スコーピオンMS」を発表した。アジアパシフィック地域においては、2024年から順次導入される見通し。
-
2023.7.7 自動車ニュース webCG 編集部
ピレリがスーパーカー用の純正装着タイヤ「Pゼロ トロフェオRS」を発表
ピレリは2023年7月6日(現地時間)、ハイパフォーマンスタイヤ「Pゼロ トロフェオRS」を発表した。セミスリックタイヤの最新バージョンで、イタリアのスーパーカー「パガーニ・ユートピア」などの高性能車向けに供給される。
-
2023.6.21 自動車ニュース webCG 編集部
ネクセンのオールシーズンタイヤに軽自動車とコンパクトカー向けの新サイズ登場
ネクセンタイヤジャパンは2023年6月21日、オールシーズンタイヤ「N Blue 4Season(エヌブルー4シーズン)」に新サイズを追加設定し、同年7月1日から順次発売すると発表した。
-
2023.6.19 エッセイ 河村 康彦
第749回:知らないままではもったいない! 最新のコンチネンタルタイヤの実力を試す
自動車大国ドイツに本拠を構え、多くの自動車メーカーに新車装着タイヤを納入しているコンチネンタルタイヤ。「コンフォートコンタクトCC7」「ウルトラコンタクトUC7」「スポーツコンタクト7」という、3つの最新タイヤの試乗を通し、今日における彼らの実力を確かめた。
-
2023.4.24 クムホが開くスタンダードタイヤの新しい世界<AD> 生方 聡
ワンランク上の低燃費タイヤ「KUMHO ecowing ES31」を試す
走る・曲がる・止まるの基本性能に加えて快適性や耐摩耗性、燃費性能も水準以上。プレミアムを名乗らなくても、基本性能を何ひとつおろそかにしないのがクムホの考えるスタンダードタイヤである。「ecowing ES31」の魅力をリポートする。
-
2023.4.11 エッセイ 藤沢 勝
第743回:進化のカギはシリカにあり! トーヨーの最新タイヤ「プロクセス スポーツ2」と「プロクセス コンフォートIIs」を試す
トーヨータイヤの最新モデル「プロクセス スポーツ2」と「プロクセス コンフォートIIs」をテスト。ウエットのハンドリングコースを中心に従来モデルと乗り比べてみた。
-
2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> webCG 編集部
2023 Spring webCGタイヤセレクション
春の履き替えシーズン到来ということで、各社自慢のサマータイヤの実力をチェック。タイヤ選びの真っ最中という方はもちろんのこと、今後に向けて最新のテクノロジーを知っておきたい……という皆さんにも必読のリポートです。
-
2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 鈴木 ケンイチ
性格の異なるブリヂストンのSUV専用設計タイヤ「ALENZA LX100」「ALENZA 001」を試す
ブリヂストンがラインナップする、オンロード向けのSUV専用設計タイヤ「アレンザLX100」「アレンザ001」。これら2つのタイヤの違いはどこにあるのか? 同じクルマで、同じシチュエーションで両者をチェックし、ブリヂストンが提供する“選べる幸せ”に触れた。
-
2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> webCG 編集部
プレミアムタイヤの賢い選択 飯田裕子がNEXEN N‘FERA SU1を語る
欧州メーカーのクルマを中心に、さまざまな車種に純正装着されるネクセンのタイヤ。その実力はどれほどのものなのか? 心地よさとスポーティネスを併せ持つプレミアムタイヤ「N‘FERA(エヌフィラ)SU1」を、モータージャーナリストの飯田裕子がチェックした。