クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

日産 の検索結果 6ページ目

  • 2024.10.28 試乗記 鈴木 真人

    日産セレナe-POWER AUTECHスポーツスペック(FF)【試乗記】

    ミニバンでもスポーティーなイメージを掲げるものは多いが、「日産セレナe-POWER AUTECHスポーツスペック」は力の入れ方が違う。内外装だけでなく、シャシーやパワートレインも専用仕立てなのだ。日産のテストコースで自慢のダッシュ力を味わってみた。

  • 2024.10.23 試乗記 サトータケシ

    日産ノート オーラAUTECH(FWD)【試乗記】

    「日産ノート オーラ」のマイナーチェンジを機に登場した「ノート オーラAUTECH(オーテック)」に試乗。AUTECH専用となる内外装デザインやカスタマイズアイテムをチェックしながら、「プレミアムスポーティー」をうたうその走りを報告する。

  • 2024.10.21 デイリーコラム 工藤 貴宏

    日産の“車中泊車”はお得でハッピー!? お出かけスペシャル「MYROOM」シリーズのメリットについて考える

    アウトドアブームに乗って大好評といわれる日産の「MYROOM」シリーズは、車中泊に強みをみせる特装車。ややお高い価格設定ではあるが、旅の宿泊費が浮くことを考えると……。実際のところお得なクルマといえるのか、識者が語る。

  • 2024.10.17 画像・写真 webCG 編集部

    日産ムラーノ

    4代目となる新型「日産ムラーノ」が、2025年初頭にアメリカとカナダで発売される見通しとなった。「エネルギッシュ エレガンス」をテーマとする外観や、細部にまでこだわったという内装を写真で紹介する。

  • 2024.10.17 自動車ニュース webCG 編集部

    日産がクロスオーバーSUV「ムラーノ」の新型を発表

    日産自動車は2024年10月16日、クロスオーバーSUV「ムラーノ」の新型を披露し、2025年初頭にアメリカとカナダで発売すると発表した。優れたデザインや快適性、コネクティビティ―などがセリングポイントとされている。

  • 2024.10.7 エッセイ 清水 草一

    第294回:微妙すぎるぜ! カーマニアの線引き

    清水草一の話題の連載。「日産ノート オーラ」のマイナーチェンジで待望の高性能4WDモデル「オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD」が登場した。ノート オーラ好きとしてはその走りがとても気になる。いざ夜の首都高に出撃!

  • 2024.10.3 自動車ニュース webCG 編集部

    走りに磨きをかけた「日産セレナAUTECH SPORTS SPEC」発売

    日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は2024年10月3日、「日産セレナ」の「e-POWERハイウェイスターV」をベースとしたカスタムカー「AUTECH SPORTS SPEC(オーテック スポーツスペック)」を設定し、同年12月上旬に発売すると発表した。

  • 2024.10.3 自動車ニュース webCG 編集部

    「日産セレナ」の「e-POWER」車に4WDモデル「e-4ORCE」が登場

    日産自動車は2024年10月3日、ミニバン「セレナ」の「e-POWER」車に4WDモデル「e-4ORCE」を追加設定すると発表した。フロントに最高出力163PS、リアには同82PSのモーターを搭載。発売は同年11月中旬を予定している。

  • 2024.10.2 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    だから価格がぐんぐん上がる!? 近年で装着が義務化されたクルマの装備

    扱い方を少しでも間違えれば自動車が凶器になってしまうのはご承知のとおり。近年ではそれを防ぐため、新車への装着が義務づけられた装備がどんどん増えている。それらの内容を詳しく見てみよう。

  • 2024.10.1 画像・写真 webCG 編集部

    日産NV200バネットMYROOM

    車中泊などアウトドアでの使い勝手を追求した、「日産NV200バネットMYROOM(マイルーム)」がデビュー。「一人でゆったり二人でぴったり」をコンセプトに開発された同モデルの外装・内装を写真で紹介する。

  • 2024.10.1 自動車ニュース webCG 編集部

    日産の車中泊シリーズ第2弾「NV200バネットMYROOM(マイルーム)」がデビュー

    日産自動車は2024年10月1日、「NV200バネット」をベースに、キャビンに特別な架装を施したワンボックス車「NV200バネットMYROOM(マイルーム)」を、同年12月に発売すると発表した。

  • 2024.9.30 デイリーコラム 沼田 亨

    モータースポーツの巨人NISMOの40年の歩みをたどる

    自動車ファンなら知らぬものはいないNISMOブランドが1984年の誕生から40周年を迎えた。モータースポーツへの参戦から市販車である「NISMOロードカー」の開発まで、その活動は多岐におよんでいるが、その輝かしい歩みを振り返ってみよう。

  • 2024.9.30 試乗記 サトータケシ

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec(4WD/6AT)【試乗記】

    長いこと「ご家族や親しい人を呼んでください」状態だった「日産GT-R」がついに大往生を遂げた。2007年発売のクルマがこんなにも輝いて見えるのは「アルティメイトメタルシルバー」のボディーカラーのせいだけではないはずだ。最終型の2025年モデルを試す。

  • 2024.9.18 デイリーコラム 工藤 貴宏

    為替の影響だけじゃない!? この3年で著しく値上がりしたクルマTOP5

    値上げ値上げの世の中になって久しいが、輸入車を中心に自動車の価格も上がり続けているのはご承知のとおり。自動車インポーターからの「価格改定」の発信が増加した2021年から現在までに、著しく価格が上がったクルマをリサーチした。

  • 2024.9.17 自動車ニュース webCG 編集部

    NISMOブランドが誕生40周年 「NISMO Festival at Fuji Speedway 2024」を12月に開催

    日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2024年9月17日、NISMOブランドが誕生40周年を迎えたと発表した。40周年を記念した特別展示や、富士スピードウェイで「NISMO Festival at Fuji Speedway 2024」と題したイベントが開催される。

  • 2024.9.16 デイリーコラム 工藤 貴宏

    「マツダCX-80」だけじゃない! いま新車でどんな“3列シートSUV”が買えるのか?

    「マツダCX-80」の登場でにわかに盛り上がりをみせる、3列シートのSUV。ミニバンではなくこのタイプのファミリーカーを選ぶとしたら、いまどんなモデルが新車で購入できるのか? 国産・輸入車ともにチェックしてみよう。

  • 2024.9.12 デイリーコラム 玉川 ニコ

    日産が新型「キックス」の価格を発表 ライバルSUVと比べてみると?

    フルモデルチェンジしたコンパクトSUV「日産キックス」の価格が北米で発表された。「CMF-B」の採用で大きく生まれ変わった最新モデルの特徴やライバル車との違いを分析するとともに、日本でのデビュー時期を予想する。

  • 2024.9.11 試乗記 渡辺 慎太郎

    日産アリアNISMO B9 e-4ORCE(4WD)【試乗記】

    日産の電気自動車「アリア」に赤いアクセントがきらりと光る「NISMO」が登場。その名のとおり日本のモータースポーツ界の雄が鍛え上げたハイパフォーマンスバージョンである。ワインディングロードに持ち込んでその実力を検証した。

  • 2024.9.9 自動車ニュース 藤沢 勝

    日産が「セレナ」を仕様変更 2024年10月には待望の「e-POWER」の4WD車も登場

    日産自動車は2024年9月9日、ミニバン「セレナ」の一部仕様変更と価格改定を実施し、販売を開始した。「クリスタルブラウン」などのボディーカラーを新規設定している。

  • 2024.8.21 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第36回:日産デザインの明日はどっちだ?(後編) ―もう一度、輝くアナタが見たい―

    最近はあまり話題にならない日産のカーデザインだが、実は今でも、ホームラン級の傑作を出してはデザインチームの地力をうかがわせるという。では問題はどこにあるのか? 秘めたる能力を押さえつけている障害とは? 識者とともに日産デザインを考えた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。