クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第38回:「アルファ8Cコンペティツィオーネ」です(5)

2007.04.10 エディターから一言 青木 禎之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第38回:「アルファ8Cコンペティツィオーネ」です(5)

親戚たち

「アルファ8Cコンペティツィオーネ」が、ギアボックスをリアのデファレンシャルと一体化した「トランスアクスル」方式を採ると聞いて、「アレ!?」と思った方がいらっしゃるかもしれません。

つまりアルファ8Cは、2ペダル式のMTか、と。


そうです。何が「アレ!?」かというと、8Cコンペティツィオーネの“ベース”と噂された「マセラティ・グラントゥーリズモ」は、ZF社製の6段AT、普通のトルクコンバーター式のオートマチックを、V8エンジンと組み合わせているからです。

グラントゥーリズモの兄貴分、マセラティの正当派4ドアセダン「クワトロポルテ」には、ご存知のように、新しく加わった通常のオートマ車と2ペダル式MTモデルがあります。だから、前者のボディ短縮版が「グラントゥーリズモ」となり、後者の、グラントゥーリズモ以上に短くしたシャシーを使ったのがアルファ8Cということもできますが……。

サイズを較べてみましょう(欧州発表値)。

QP:全長505cm/車軸間306.5cm
GT:全長488cm/車軸間294.2cm
8C:全長440cm/車軸間264.6cm

ちなみにマセラティのクーペ「グランスポーツ」は、453cmに266cmだから、アルファ8Cに近い大きさです。おたがい2シーターだから、当然といえば当然ですが。

……といったベース車さがしをしてみても、実はあまり意味がありません(さんざんしといて!)。だってアルファ8Cコンペティツィオーネは、「スチールのプラットフォーム+ボディ骨格」にカーボンのパネルを貼る、という凝ったつくりをしているからです!!

8C:4.7リッターV8+6段MT(2ペダル式)
8C:4.7リッターV8+6段MT(2ペダル式) 拡大
グラントゥーリズモ:4.2リッターV8+6段AT
グラントゥーリズモ:4.2リッターV8+6段AT 拡大

カーボン

【写真・上】

カーボンボディがジマンの「アルファ8Cコンペティツィオーネ」。

ドアの内張も、ホラ! この通り!!

「ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ」だと、表面にクリアを吹いて艶々にしていますが、「アルファ8Cコンペティツィオーネ」の場合は、素材そのままで凄みを出しています。

【写真・下】

インストゥルメントパネルに肉薄してみました。

“カーボンな感じ”がわかるでしょうか?

車重を較べてみましょうね(欧州値)。

QP:1970kg
GT:1780kg
8C:1575kg
GS:1720kg

新素材の霊験あらたか!?

(webCGアオキ)

青木 禎之

青木 禎之

15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。

エディターから一言の新着記事
エディターから一言の記事をもっとみる
関連キーワード
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。