ダイハツ:「萌えるダイハツ」【東京オートサロン07】
2007.01.15 自動車ニュース【東京オートサロン07】ダイハツ:「萌えるダイハツ」
東京オートサロン2007の会場で、ダイハツ工業は軽自動車を中心に8台を展示した。
■コンパニオンと正反対のクルマたち
他の日本車メーカーに比べるとブースの規模は小さいのに、ショータイムは異様な熱気に包まれるダイハツのスペース。気になってのぞいてみると、展示車が置かれたフロアを、メイド風コスチュームをまとったコンパニオンたちが動き回り、一台ずつクルマを紹介している。紹介するクルマが移ると、カメラ片手の観客も同時に移動する。人垣の後ろではほとんどクルマは見えない。
ショータイムが終わったところで、ようやくブースを見わたすと、さすが軽のダイハツだけに、展示車8台中、軽じゃないのはブーンのラリー仕様車1台だけ。あとは「ムーヴカスタム」が4台と、「タントカスタム」「エッセカスタム」「コペン」というラインナップである。
カスタマイズ映えするのはやはりムーヴカスタムで、先ほどのコンパニオンとはまるで反対(!?)の精悍なスタイリングが印象的だ。純正オプションブランドの「SPORZA」、エアロメーカーの「DAMD」と「GIALLA(ジアラ)」、そして、走りにもこだわった「D-SPORT」と、4つの個性がそれぞれに違った世界を見せてくれる。
■軽自動車で耐久レースへ
なかでも目立つ存在が、イエローのボディにグレーのボンネットというD-SPORTの展示車両だ。走りにこだわるというだけあって、ボンネットはカーボンとFRPを使ったオリジナル軽量パーツで、純正エアロパーツにも彼らなりの手が加えられ、スポーティなイメージを高めている。そして、見た目だけではなく、サスペンションやストラットタワーバーなどのパーツも独自に開発することで、運転しても楽しいムーヴカスタムに仕上げたということだ。これらのパーツは市販化を前提に開発が進められたものだから、このコンセプトカーをお手本に、自分仕様をつくりあげることができるのだ。
そしてもう一台、このムーヴカスタムとほぼお揃いのカラーリングで展示されていたのが、やはりD-SPORTが手がける耐久レース仕様のコペンだ。今年2月にマレーシアのセパンサーキットで開催予定の24時間耐久レースに参戦するために開発を進めているマシーンで、「いつかはニュルブルクリンク24時間に出てみたいけど、軽じゃツライかなぁ(笑)」とはスタッフのコメント。まずはセパンでの健闘を祈る!
(文=生方聡/2007年1月)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
エッセ,
コペン,
ムーヴ,
ムーヴカスタム,
タントカスタム,
ダイハツ,
カーナビ/オーディオ/パーツ,
東京オートサロン2007,
イベント, 自動車ニュース