第220回:復活! ナンバラ劇場 結局“ふりだしにもどる”だよ(笑)
2005.07.15 小沢コージの勢いまかせ!第220回:復活! ナンバラ劇場 結局“ふりだしにもどる”だよ(笑)
![]() |
■どうなった!? “マネーの虎”
春先に大好評を博した“マネーの虎”ことオートトレーディングルフトジャパン社長、南原竜樹さんの“激動の一ヶ月”。最後にレポートしたのは、たしか英国MGローバー本社が経営危機に陥った4月頭のこと。あのときは「さすがにこれは想定外!」ということで、バタバタの状態だったが、あれからはや3か月。我らが“マネーの虎”はどうなったのか? 直撃してみた。
TEL:プルルルル、プルルルル、ガチャ……「ハイ、ナンバラです」
小沢:あー、ナンバラさん。ご無沙汰しております。小沢です。今どこにいるんですか?
TEL:前と同じ、上池台のショールームだよ。
小沢:ええっ! MGローバーはどうなったんですか。
TEL:下のショールームはとりあえずクライスラーに貸すことが決定した。MGの看板はとっくにないよ。とりあえず来てみる?
小沢:はい。
すぐさま俺は中原街道をロールスロイスで飛ばした。するとそこには看板もない、デモカーもないがらんどうのショールームが。2階のオフィスも同様で、一部机は残るものの、ほぼがらんどう。その中に、数人のスタッフと共に我らが“マネーの虎”はいた。
■アフターケアはOK
小沢:3ヶ月ぶりですねぇ、南原さん。相変わらず、表情は精力的ですね。ヤル気に満ちているというか。
南原:やることは決まってるからね。残務整理や後処理で手いっぱいだよ。
小沢:あれからどうなったんですか。
南原:報道から10日後、ローバー英国本社は正式に再生不能ということになって、僕は社員全員に解雇通知を出さざるをえなくなった。5月末で終わりだと。分かりやすくうどん屋に例えたら、うどんの玉が入らなくなったようなもんだからね。どうしようもない。ほぼ100人がいなくなったよ。そのときはさすがに涙しか出なかったね。
小沢:今はショールームに何人かいらっしゃいますが。
南原:6月に入って延長戦のために15人残って貰い、この7月で8人になった。
小沢:結局、MGローバーはどうなるんですか。主に今まで買ったユーザーに対しては。
南原:それは大丈夫。幸いにもワランティーの保険に入ってたし、パーツは他の会社に無事、事業譲渡したからこの供給も問題ない。今までもMGディーラーはほとんど他ブランドとの併売だったから、そこに行けばサービスは受けられます。
小沢:その他のブランドは?
南原:ロータスを売ってるLCIは完全に別会社化して、株式の51%をVTホールディングが持ち、残りの49%がウチ。
小沢:ロータスは順調でしたもんね。
南原:TVRは英国のTVR自体が買収されたんで建て直し中だね。ニコライ・モレンスキーって若いロシア人がオーナーになったんで、新たに組織編制をして再出発しています。
小沢:そっか。じゃ、元々の並行輸入業とTVRが残ったんですね。あと名古屋のショールームも。
南原:そう、イチからやり直し。すごろくでいえば「ふりだしにもどる」だよ(笑)。
■サメみたいな人ですよね。
小沢:冷静に見てみれば、なくなったのはMGローバーだけということですね。かえってスッキリして良かったような気も。ちなみに聞きにくいんですけど、負債とかあるんですか?
南原:アハハ。みんな心配してくれるみたいだけど、僕は粗食だけど食べていけてるよ、今のところ夜逃げもしなくてよさそうだよ。銀行からの借り入れがン十億ってあるけど、今すぐには返せないけど今後のことがもうすこし分かってきたら相談に行こうと思っています。
小沢:今はどういう状態なんですか。残務整理って具体的には?
南原:社員の再就職先の件とか、MGの部品の事業譲渡やショールームの件とかはめどがついて、300本ある電話回線の整理や細かいものを整理してるよ。よかったら電話回線いる? いるんならあげるよ。その他にたとえばこういうMGグッズとかどうすんのかって。2か月ぐらいはやることはわんさかあったよ。
小沢:離婚は、結婚の何倍ものパワーが要るって言いますもんね。
南原:だから、今までは負の遺産の整理に追われていたけど、やっと最近になってようやく自分自身のことも少しは考えられるようになった。
小沢:今後どうするんですか。
南原:今はまだなにも決まっていないけどちょっと人生の節目の隙間を使って本を書いたよ。2冊。ダイヤモンドさんからは7月28日発売で「日本の若者よ、元気を出せ」(タイトルはまだ決まっていない)みたいな本を出すし、7月14日にはゴマブックスから『南原スタイル』を出す。人生、能力はあるけど細かいポイントで損してる人っているでしょう。損しないコツを教えてあげる。
小沢:まさかこの期に及んで本を書いてるとは。だからさっきからパチパチ打ってるんですね。
南原:そう(笑)。
小沢:遂に南原竜樹、作家デビューか(笑)。しかし、南原さんってサメみたいな人ですよね。常に動いてなきゃいられない。
南原:それってホメ言葉? だとしたらありがとう。僕は全然めげてないよ。だいいち、落ち込んでるなんてそのヒマがもったいなから。これからこれからよ(笑)。
つくづく降参です。
(文と写真=小沢コージ)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』
-
第454回:ヤマダ電機にIKEAも顔負けのクルマ屋? ノルかソルかの新商法「ガリバーWOW!TOWN」 2012.8.27 中古車買い取りのガリバーが新ビジネス「WOW!TOWN」を開始。これは“クルマ選びのテーマパーク”だ!
-
第453回:今後のメルセデスはますますデザインに走る!? 「CLSシューティングブレーク」発表会&新型「Aクラス」欧州試乗! 2012.7.27 小沢コージが、最新のメルセデス・ベンツである「CLSシューティングブレーク」と新型「Aクラス」をチェック! その見どころは?
-
第452回:これじゃメルセデスには追いつけないぜ! “無意識インプレッション”のススメ 2012.6.22 自動車開発のカギを握る、テストドライブ。それが限られた道路環境で行われている日本の現状に、小沢コージが物申す!?
-
第451回:日本も学べる(?)中国自動車事情 新婚さん、“すてきなカーライフに”いらっしゃ〜い!? 2012.6.11 自動車熱が高まる中国には「新婚夫婦を対象にした自動車メディア」があるのだとか……? 現地で話を聞いてきた、小沢コージのリポート。
-
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。