小沢 コージ の記事一覧(527件)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 ホームページ:『小沢コージでDON!』
-
2022.5.10 エッセイ 小沢 コージ
第34回:一艇6億円の「LY650」 直撃! レクサスはヨットにどれだけ本気なのか?
一艇6億円で話題になっているレクサス初のラグジュアリーヨット「LY650」に触れた小沢コージ。レクサスはヨットビジネスに本気なのか、それともトヨタならではの余裕の表れなのか!? 気になるポイントを探るべく、あれこれ嗅ぎまわってきました。
-
2021.10.29 小沢コージの勢いまかせ!! 番外編 血糖を学んで快適ドライブ<AD> 小沢 コージ
ドライブ中の眠気にサヨウナラ!? 不肖・小沢コージが血糖コントロールの威力に驚いた
ドライブ中、特に食後の眠気は非常に厄介かつ危険な生理現象だが、これをある程度コントロールできるとしたらどうだろうか。実はその眠気を引き起こす要因のひとつは「血糖」だといわれている。不肖・小沢コージが専門家を直撃し、詳しい話を聞いてきた。
-
2021.6.1 エッセイ 小沢 コージ
第33回:スクープ! トヨタが自動車版「Android」を開発していた
不肖・小沢コージがトヨタのエンジニアを直撃! 先進運転支援システムについて聞いていたはずが、話が転がっていつしか車載OSがテーマに。さらに突っ込んでみると、トヨタが自動車版「Android」(のようなもの)を開発していたことが判明したのだった。
-
2021.3.16 エッセイ 小沢 コージ
第32回:冬こそキャンピングカーに乗るべきだ!? 極寒車中泊のススメ
人生初となるキャンピングカーを購入した不肖・小沢コージ。海に川に山にと使い倒せる季節向きのクルマと思われがちだが、実は冬こそがベスト! と小沢は断言するのだった。大人1人と子供2人による2泊3日のスキー旅行における使い勝手を報告する。
-
2021.1.15 エッセイ 小沢 コージ
第31回:ボルボからオキテ破りの電撃移籍! 豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
日本におけるボルボ躍進の立役者と言っても過言ではない木村隆之さんが、ボルボ・カー・ジャパンの社長からグループPSAジャパンの社長に電撃移籍。就任2日目でご多忙のところに不肖・小沢コージがお邪魔し、アレコレ聞いてきました。
-
2019.10.28 デイリーコラム 小沢 コージ
オールジャパンで目指すは月! トヨタとJAXAとブリヂストンが月面自動車の開発に挑む
東京モーターショーで併催される、未来の技術のエキシビション「FUTURE EXPO」。数ある展示の中でも小沢コージの心に刺さったのが、トヨタ&JAXA&ブリヂストンによる月面自動車「有人与圧ローバ」だった。ニッポンがオールインダストリーで月に挑む!
-
2019.10.25 自動車ニュース 小沢 コージ
マツダMX-30:あえて電池少なめ搭載のEV
単純明快もいいけれど、違いのわかるシブい大人の自動車ジャーナリスト・小沢コージが選んだのはマツダ初のピュアEV「MX-30」。マツダはこのモデルを引っ提げて、EVシフトが鮮明なドイツブランドに対抗すべく、欧州市場で勝負をかける。
-
2019.10.22 エッセイ 小沢 コージ
第30回:モーターショー委員長を緊急直撃!
なぜ東京モーターショー2019は猛烈バラエティー化したのか?自工会の豊田章男会長が掲げた「来場者100万人!」という大目標のもと、ニッポンの産業界が総力を挙げて臨む東京モーターショー2019。これまでとは一線を画すバラエティー色の強いイベントとなった理由はなんなのか? 小沢コージがキーマンを直撃した。
-
2019.4.27 エッセイ 小沢 コージ
第29回:笑っちゃうくらいスゴイ
レクサスの「LM」は「LS」を超えた新アジア高級車だ!上海モーターショー2019の会場で「レクサスLM」のチーフエンジニアへの直撃取材を試みた不肖小沢コージ。用意された席に現れたのは、何と旧知の「トヨタ・アルファード/ヴェルファイア」のチーフエンジニアだった! というわけで(?)、ざっくりとしたインタビューをお届けする。
-
2017.12.11 徹底検証! ボルボXC60 小沢 コージ
第4回:その進化に見るボルボ“攻め”の戦略
新世代プラットフォームの採用により、一足飛びの進化を遂げた「ボルボXC60」。黄金比すら感じさせるスタイリングや、上質なインテリア、先進の運転支援システムの出来栄えなどに、勢いに乗る北欧の自動車メーカーの“今”を感じた。
-
2017.10.31 エッセイ 小沢 コージ
第28回:ボルボXC40と恐るべきジーリーの野望
ボルボオシャレ革命! ウラにはあの国の特大マネーが!?まさにボルボのオシャレ革命! 新しい小型SUV「XC40」のお披露目の場に選ばれたのはファッションウイーク開催中のミラノだった。しかも車内のいたるところに日本車もビックリな気配りが……。小沢コージがリポート!
-
2017.10.26 自動車ニュース 小沢 コージ
スズキ・クロスビー:カユいところに手が届く
クルマはやっぱり売られて、手に入れられるようになってナンボ。どうせ具現しないコンセプトカーなんかに用はない! そう語る自動車ジャーナリスト、小沢コージが選んだ、今回の東京モーターショーでオススメの一台とは?
-
2017.10.26 自動車ニュース 小沢 コージ
【東京モーターショー2017】全社を挙げて遊んでる!? ヤマハのブースはユニークなアイデアが満載
四輪メーカーとはひと味違う、アイデアあふれる展示で毎回話題を集めているヤマハ。今回の東京モーターショーでも、持ち前の「リーニング・マルチ・ホイール」技術を生かした車両を出展している。これは、別会社を興してでもぜひビジネスにつなげてほしい!
-
2017.10.25 自動車ニュース 小沢 コージ
【東京モーターショー2017】やったぜ俊宏社長! 勝手に「スゴかったで賞」をあげたい
EVコンセプトの「e-サバイバー」に、市販予定の「クロスビー」や新型「スペーシア」のコンセプトモデルと、さまざまなモデルを出展した第45回東京モーターショーのスズキ。そうした展示車両と同様、鈴木俊宏社長のスピーチもパワフルなものだった。
-
2017.10.12 エッセイ 小沢 コージ
第27回:見た目はクラシックだが中身は超ハイテク
中・瑞・英合作の新型ロンドンタクシーあなどれじ!あのロンドンタクシーが間もなくモデルチェンジ! 中国のジーリーが、ボルボのコンポーネンツを使い、イギリスの新工場で製造する“新型”の出来栄えを小沢コージがチェックした。その実力の背後に見る、したたかな中国自動車産業の戦略とは?
-
2016.11.21 エッセイ 小沢 コージ
第380回:新型「マツダCX-5」が狙ったモノ
ここでも見つけたマツダ理想主義!マツダはロサンゼルスオートショー2016で新型「CX-5」を世界初公開した。このクルマで表現していること、そしてそこに込められた思いを、自動車ジャーナリストの小沢コージが開発陣に聞いた。
-
2016.5.24 エッセイ 小沢 コージ
第26回:次世代欧州コンパクト来た~っ!
“ボルボ新プレミアムスニーカー”作戦を暴くドイツ勢に宣戦布告? ボルボが新しいデザインとプラットフォームからなる、新世代のコンパクトカー戦略を発表。会場に展示されたコンセプトカーとプラダの高級スニーカーを前に、小沢コージが感じたこととは?
-
2016.2.20 エッセイ 小沢 コージ
第25回:ラーメンやめてカレーを食うべし!!
チーム日本の大バトル! デリーオートエキスポ2016に突撃(後編)やっぱりデリーは熱かった!? インドで開催された自動車ショー「デリーオートエキスポ2016」の会場から、各自動車メーカーの戦略をリポート。そもそも、なぜ今インドがここまで注目を集めているのか? その市場のポテンシャルと、数字には現れない大きな魅力を紹介する。
-
2016.2.20 エッセイ 小沢 コージ
第24回:ラーメンやめてカレーを食うべし!!
チーム日本の大バトル! デリーオートエキスポ2016に突撃(前編)不躾小沢がインドの自動車ショー「デリーオートエキスポ2016」を突撃リポート。熾烈(しれつ)を極める国民車バトルで勝ち残るには何が必要なのか? “未来の自動車超大国”として熱い視線が注がれるインドの今と、そこで戦う日本メーカーの姿を紹介する。
-
2016.1.26 エッセイ 小沢 コージ
第23回:未来は結構近かったかも?
ビックリ仰天の「テスラ・オートパイロット」を本場で体験テスラが“半”自動運転技術ともいうべき運転支援システム「テスラ・オートパイロット」を実用化。車線維持や車速のキープ、前走車への追従はもちろん、自動で車線変更までこなすというそのシステムの実力を、アメリカのハイウェイで試した。