小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ
エッセイ一覧はこちら-
2024.6.17 エッセイ 小沢 コージ
第49回:国交省を再直撃! 結局なにが問題なのか? トヨタは悪くない……は本当なのか?
ダイハツの出荷再開で一件落着のように思われていた自動車メーカーによる認証不正問題が、再びキナ臭くなってきた。「より厳しい試験のデータだから問題ない」という声も聞かれたが、それは本当なのだろうか。小沢コージが国交省の担当者に聞いた。
-
2024.6.4 エッセイ 小沢 コージ
第48回:しょ、植物からクルマをつくるだとぉ! トヨタ車体の「タブウッド」に結構驚いた件
小沢コージが「人とくるまのテクノロジー展2024」で見つけたのはトヨタ車体が手がける「タブウッド」だ。ある種の自動車用合成素材だが、なんと主要な材料のひとつに木材が使われているのである。エンジニアをつかまえてアレコレ聞いてきました。
-
2024.4.17 エッセイ 小沢 コージ
第47回:都庁の担当者を質問攻め! フォーミュラEができたんだから公道F1グランプリできませんか?
2024年3月末に東京で開催されたフォーミュラEの「東京E-Prix」。日本初上陸ということで大いに盛り上がったわけだが、日本では異例の公道フォーミュラレースの開催にはどんな障壁があり、それをどう乗り越えたのか。小沢コージが東京都の担当者に聞いてきた。
-
2024.2.22 エッセイ 小沢 コージ
第46回:新型「スイフト」の開発トップを直撃! 「お値段以上スズキ作戦」に驚く
フルモデルチェンジした「スズキ・スイフト」のチーフエンジニアを小沢コージが直撃! ライバル各社がストロングハイブリッドで競う市場に、あえてマイルドハイブリッド一本足打法で臨むのはなぜか。そこにはスズキならではの深い深~い理由があった。
-
2024.2.9 エッセイ 小沢 コージ
第45回:小沢コージが聞いた大規模改良型「ロードスター」で「990S」廃止の真相 敵はハッカーだった!
小沢コージが最新型「マツダ・ロードスター」の開発トップを直撃インタビュー! 新開発のLSDやアダプティブクルーズコントロールの搭載などに注目が集まるが、大規模改良の主眼はまた別のところにあった! 将来のロードスター像なども含めて詳しく聞いてきました。
-
2024.1.24 エッセイ 小沢 コージ
第44回:「認証が厳しすぎるってことはないですか?」 小沢コージがダイハツの不正問題で国土交通省を直撃!
2023年に明るみに出たダイハツの認証不正問題。不正な認証であっても既納車が走り続けていい根拠はどこにあるのか。そもそも制度自体が厳しすぎるということはないのか。小沢コージが国土交通省に乗り込み、ロングインタビューに臨む!
-
2023.11.8 エッセイ 小沢 コージ
第43回:リアルかつ超理詰め! 小沢コージが「マツダ・アイコニックSP」が本当に出る! と勝手に確信したワケ
盛況に終わった「ジャパンモビリティショー2023」。小沢コージにとってのナンバーワンはマツダのコンセプトカー「アイコニックSP」だ。開発を担当した佐賀尚人さんを直撃してみると、これは商品化する! としか思えない手応えでした。
-
2023.10.6 エッセイ 小沢 コージ
第42回:コイツをサカナにお酒が飲みたい! 小沢コージがマツダの新型ロータリー「8C」にガチでシビれたワケ
めでたく2012年以来の復活を遂げたマツダのロータリーエンジン。広島でその生産現場を見学した小沢コージは、例によってアレコレかぎまわりたい衝動がムクムク。開発主査やデザイナー、果ては名前が出せない人物からいろいろ聞き出してきました。
-
2023.8.31 エッセイ 小沢 コージ
第41回:“250”と“300”のどっちが本流? トヨタの中嶋副社長がランクルを大いに語る!
「プラド」の名を捨てたのはなぜなのか。ボディーが一気に大きくなったのはなぜなのか。「ランドクルーザー“250”」にまつわるさまざまな疑問を解消すべく、小沢コージがトヨタの中嶋裕樹副社長をつかまえてアレコレ聞いてきました。
-
2023.7.26 エッセイ 小沢 コージ
第40回:小沢コージのカートレンド分析! あざとかわいさ全開の「デリカミニ」 「かわいい年下の男の子」作戦はなぜ成功したのか?
三菱の「デリカミニ」が人気だ。ただし、このヒットはいきなり生まれたわけではなく、前作が(大)失敗し、そこからの学びに基づいた周到な戦略によるものなのだ。性懲りもなく(!?)、小沢コージがあれこれ聞いてきました。
-
2023.7.3 エッセイ 小沢 コージ
第39回:真のライバルは「Sクラス」にロールスだとぉ!? 新型「アルファード/ヴェルファイア」の開発責任者、吉岡憲一さんの本音
小沢コージにとっては今年最大の注目車である新型「トヨタ・アルファード/ヴェルファイア」がついにデビュー! お披露目会の現場でチーフエンジニアの吉岡憲一さんを見つけ、いつもの調子で一切遠慮のない質問をあれこれぶつけてみました。
-
2023.6.14 エッセイ 小沢 コージ
第38回:ええ!? 量産eアクスルで世界2位を目指すって!? 日本が誇る「CVTのジヤトコ」の社長を直撃
本格的な電気自動車の時代になると構成部品が減ってパーツサプライヤーが危機になる……といわれているが、それは本当だろうか。日本が誇る“CVTの雄”=ジヤトコの社長を小沢コージが直撃し、彼らの生き残り戦略を聞いてきました!
-
2023.5.25 エッセイ 小沢 コージ
第37回:あり得ないほどスカスカか? 奇跡のお買い得グレードか? 一番安い「CX-60」を試す!
新開発のFRプラットフォームと直6ディーゼルエンジンで話題の「マツダCX-60」だが、実はスタートプライスは299.2万円と意外に控えめ。その「25S Sパッケージ」は、何やら足まわりのセッティングも違うらしい。小沢コージが乗ってきた!
-
2023.5.9 エッセイ 小沢 コージ
第36回:「これは一番答えたらいけない質問だ」 小沢コージがマツダの丸本 明社長を直撃(後編)
前編に続いて小沢コージがマツダの丸本 明社長にインタビュー。6月に退任(会長に就任)されるので何でも答えてくれるかも……との期待のもと、遠慮なく質問をぶつけてみました。ほったらかしの「スカイアクティブX」はどうするんですか、とか。
-
2023.5.2 エッセイ 小沢 コージ
第35回:「ホントに失礼だな(笑)」 小沢コージがマツダの丸本 明社長を直撃!(前編)
各社がEV化を推し進める時代に、新しいFRシャシーとともに直6エンジンを開発したマツダ。この逆張り戦略に興味を持った小沢コージが、退任を間近にしたマツダの丸本 明社長を直撃。いつものとおりズケズケと質問を浴びせ倒してきました。
-
2022.5.10 エッセイ 小沢 コージ
第34回:一艇6億円の「LY650」 直撃! レクサスはヨットにどれだけ本気なのか?
一艇6億円で話題になっているレクサス初のラグジュアリーヨット「LY650」に触れた小沢コージ。レクサスはヨットビジネスに本気なのか、それともトヨタならではの余裕の表れなのか!? 気になるポイントを探るべく、あれこれ嗅ぎまわってきました。
-
2021.6.1 エッセイ 小沢 コージ
第33回:スクープ! トヨタが自動車版「Android」を開発していた
不肖・小沢コージがトヨタのエンジニアを直撃! 先進運転支援システムについて聞いていたはずが、話が転がっていつしか車載OSがテーマに。さらに突っ込んでみると、トヨタが自動車版「Android」(のようなもの)を開発していたことが判明したのだった。
-
2021.3.16 エッセイ 小沢 コージ
第32回:冬こそキャンピングカーに乗るべきだ!? 極寒車中泊のススメ
人生初となるキャンピングカーを購入した不肖・小沢コージ。海に川に山にと使い倒せる季節向きのクルマと思われがちだが、実は冬こそがベスト! と小沢は断言するのだった。大人1人と子供2人による2泊3日のスキー旅行における使い勝手を報告する。
-
2021.1.15 エッセイ 小沢 コージ
第31回:ボルボからオキテ破りの電撃移籍! 豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
日本におけるボルボ躍進の立役者と言っても過言ではない木村隆之さんが、ボルボ・カー・ジャパンの社長からグループPSAジャパンの社長に電撃移籍。就任2日目でご多忙のところに不肖・小沢コージがお邪魔し、アレコレ聞いてきました。
-
2019.10.22 エッセイ 小沢 コージ
第30回:モーターショー委員長を緊急直撃!
なぜ東京モーターショー2019は猛烈バラエティー化したのか?自工会の豊田章男会長が掲げた「来場者100万人!」という大目標のもと、ニッポンの産業界が総力を挙げて臨む東京モーターショー2019。これまでとは一線を画すバラエティー色の強いイベントとなった理由はなんなのか? 小沢コージがキーマンを直撃した。