第136回:「2004バーゼル&SIHH時計通信」(その5)案外安直な“クルマコラボ時計”製作エピソード
2004.06.09 小沢コージの勢いまかせ!第136回:「2004バーゼル&SIHH時計通信」(その5)案外安直な“クルマコラボ時計”製作エピソード
■貴族的ラクシャリーウォッチ
さてと、小沢的に面白かったのはだいたい紹介しちゃったんで、残りをサラッと……ってサラッとは行かないかもしれないけどさ。
特別、技術的革命やデザイン的革命はないんだけど、ストレートでよかったのが「ロドルフ・インスティンクト」の「ダッジ・バイパー」モデル。見れば一目瞭然、真っ赤なボディに白い2本のセンターラインが入ってるのだ。
ロドルフは、まだ日本未入荷の1996年創業のスイスの新興時計メーカーで、今年から大沢商会が入れるって話だけど、いわばちょっとマッチョ&セクシーな「スポーツ・ラクシャリー・ウォッチ」。
インスティンクトってのはそこの定番モデルで、このほか2002年ワールドカップ・ブラジル優勝記念モデルもある。というのも、現社長がサッカーの公式審判員で彼の趣味からきてるのだ。バイパーモデルをつくったのも彼の趣味で、それから「バイパーも生まれて10年(ちなみにデビューは1989年)、ロドルフも同様の新進ブランドだからコラボレートした」らしい。いまさらフェラーリモデルもつくれないしね。
それからショパールの新作が「ミッレミリアGMTクロノグラフ2004」。毎年出してる連作で、現実にショパール社長のショイフレ氏がイタリアの公道ヒストリックカーレース、ミッレミリアに出てることから生まれたもの。ま、そのヨーロッパっぽい貴族社会を感じさせるエピソードが最大のウリなのかも。今年のGMTの新作は裏ブタにミッレミリアの絵が刻んでありました。
ってなわけで聞けば聞くほど“クルマ時計”が簡単な発想で作られてるのがわかる。「社長が好きだった」とか「レースに出てた」とかね。世のなか、つくづく出会いが大切ですな。
(文と写真=小沢コージ/2004年6月)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』
-
第454回:ヤマダ電機にIKEAも顔負けのクルマ屋? ノルかソルかの新商法「ガリバーWOW!TOWN」 2012.8.27 中古車買い取りのガリバーが新ビジネス「WOW!TOWN」を開始。これは“クルマ選びのテーマパーク”だ!
-
第453回:今後のメルセデスはますますデザインに走る!? 「CLSシューティングブレーク」発表会&新型「Aクラス」欧州試乗! 2012.7.27 小沢コージが、最新のメルセデス・ベンツである「CLSシューティングブレーク」と新型「Aクラス」をチェック! その見どころは?
-
第452回:これじゃメルセデスには追いつけないぜ! “無意識インプレッション”のススメ 2012.6.22 自動車開発のカギを握る、テストドライブ。それが限られた道路環境で行われている日本の現状に、小沢コージが物申す!?
-
第451回:日本も学べる(?)中国自動車事情 新婚さん、“すてきなカーライフに”いらっしゃ〜い!? 2012.6.11 自動車熱が高まる中国には「新婚夫婦を対象にした自動車メディア」があるのだとか……? 現地で話を聞いてきた、小沢コージのリポート。
-
NEW
開幕まで1週間! ジャパンモビリティショー2025の歩き方
2025.10.22デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」の開幕が間近に迫っている。広大な会場にたくさんの展示物が並んでいるため、「見逃しがあったら……」と、今から夜も眠れない日々をお過ごしの方もおられるに違いない。ずばりショーの見どころをお伝えしよう。 -
NEW
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】
2025.10.22試乗記レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。 -
NEW
第88回:「ホンダ・プレリュード」を再考する(前編) ―スペシャリティークーペのホントの価値ってなんだ?―
2025.10.22カーデザイン曼荼羅いよいよ販売が開始されたホンダのスペシャリティークーペ「プレリュード」。コンセプトモデルの頃から反転したようにも思える世間の評価の理由とは? クルマ好きはスペシャリティークーペになにを求めているのか? カーデザインの専門家と考えた。 -
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。