【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・KUSABI(楔・くさび)
2003.10.16 自動車ニュース【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・KUSABI(楔・くさび)
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
■KUSABI(楔・くさび)
「日常を楽しむ次世代コンパクトスポーツ」の提案。コンパクトカー本来の特性を活かしながら、毎日の暮らしをよりアグレッシブかつスポーティに楽しめるクルマを目指したという。
キャビン後部のラゲッジスペースには、左右ふたつのテールゲートを設置、一体で開く通常のハッチゲートのほかに、左右それぞれがガルウィングドアのようにも開けられる。後席へのアクセス性向上のために、前席には、バックレストが内側に回転するスイングシートバックを採用。MZR1.3リッターエンジンはデュアルS-VTに加え、スーパーチャージャーを付加するが、新開発4連エレキスロットルを採用して鋭いレスポンスを実現。環境・燃費に関しては、アイドルストップ機構を採用。
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
マツダ,
東京モーターショー2003,
イベント, 自動車ニュース