「フロントガラスにヒビが・・・・・・」

2003.06.21 クルマ生活Q&A 松本 英雄 ボディ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「フロントガラスにヒビが・・・・・・」

まだ、1年半ほどしか乗っていないクルマなのに、気がついたらフロントガラスにヒビがはいっていました。即交換すべきですか?(岐阜県・SYさん) 

お答えします。ガラスのヒビの大きさにもよりますが、早めに何らかの処置をしたほうがよいでしょう。

現在、自動車に使われているガラスの多くは「合わせガラス」という、石などが当たっても破損しにくい構造のモノになっています。
この合わせガラスは2枚以上のガラスの間にフィルムを入れてつくられ、表面が割れても中間の膜とガラスとの密着によりガラスが飛散しないようになっています。

クルマのガラスは、ボディ剛性の一端を担っている重要な部品です。走行すると風圧やテンションがかかりますので、ヒビが入ったままで走ると、キズは広がっていきます。

また合わせガラスは、表面にヒビやキズが入ったままにしておくと、その部分から水分などが侵入して、ヒビの拡大を招きます。早めの処置が必要です。

ヒビの大きさにもよりますが、最近では、フロントウィンドウを交換しなくても、500円玉程度のヒビであれば簡易修理も可能になりました。ディーラーやガラスリペア専門店に相談してみるといいでしょう。

クルマ生活Q&Aトップへ

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。