第23回:バーゼル(&ジュネーブ)通信(その6)〜レンタル「トゥインゴ」で、バレ・ド・ジュウに潜入!(の前半)
2003.04.30 小沢コージの勢いまかせ!第23回:バーゼル(&ジュネーブ)通信(その6)〜レンタル「トゥインゴ」で、バレ・ド・ジュウに潜入!(の前半)
スイスではね。チューリッヒ空港に着いてからずーっとレンタカーを借りてたんだけど、それはマイナーチェンジ後の「ルノー・トゥインゴ」。
実はさ。俺、去年パリで乗って感激したもんだから、日本でマイナーチェンジ前のトゥインゴ買ったんだけど、やっぱ新型は、(レンタカーだけど)全然よくなってます。ちょっぴりショックぅー。
なーにが違うって、とにかくボディの剛性感。マイチェン前とはまったく違ってて、フロアに一枚ブ厚い板でも入ったみたい。乗り心地はもちろん、ステアリングフィールまで違いますぅ。しゃっきりしてるのはもちろん、すべてがヴィヴィットなフィーリングなのだ。衝突安全性も全然いいみたいだし、あーぁ、トゥインゴ。「ホントはもっといいんじゃん」みたいな。
エンジンもまるっきり違ってて16Vなんだけど、とにかく速い、速い。
唯一ツラいのが、軽すぎて反応がよすぎるステアリングだけど、基本的にはロングツーリング性能、バツグンでした。
ちなみにどういう日程だったかっちゅうと、まず着いたその日にチューリッヒからバーゼルまでトバして、数日、バーゼルーフライブルグ間をこれまたカッ飛んで往復した後、バーゼルからジュネーブまでをアッという間に走破し、数日ジュネーブ市内を駆け巡ったあと、出発の日、もう大急ぎでジュネーブからチューリッヒ空港まで!正味滞在一週間弱ですか。ほとんどスイスを縦断した気分です。ただね。スイス縦断っていっても、ジュネーブ-チューリッヒ間、ほとんど東京-静岡間ぐらいの感覚なんだけどね。
スイスはとにかく交通の流れが速いから、世間(?)は狭くなるし、とにかくクルマってサイコー! やっぱコッチ住みたくなるよね。一瞬。
さて、次回は今ドライブのクライマックス、バレ・ド・ジュウ、つまりジュウ渓谷への潜入記を報告いたしますっ!
(文=小沢コージ/2003年4月)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』
-
第454回:ヤマダ電機にIKEAも顔負けのクルマ屋? ノルかソルかの新商法「ガリバーWOW!TOWN」 2012.8.27 中古車買い取りのガリバーが新ビジネス「WOW!TOWN」を開始。これは“クルマ選びのテーマパーク”だ!
-
第453回:今後のメルセデスはますますデザインに走る!? 「CLSシューティングブレーク」発表会&新型「Aクラス」欧州試乗! 2012.7.27 小沢コージが、最新のメルセデス・ベンツである「CLSシューティングブレーク」と新型「Aクラス」をチェック! その見どころは?
-
第452回:これじゃメルセデスには追いつけないぜ! “無意識インプレッション”のススメ 2012.6.22 自動車開発のカギを握る、テストドライブ。それが限られた道路環境で行われている日本の現状に、小沢コージが物申す!?
-
第451回:日本も学べる(?)中国自動車事情 新婚さん、“すてきなカーライフに”いらっしゃ〜い!? 2012.6.11 自動車熱が高まる中国には「新婚夫婦を対象にした自動車メディア」があるのだとか……? 現地で話を聞いてきた、小沢コージのリポート。
-
NEW
アルファ・ロメオ・ジュニア(前編)
2025.11.16思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・ジュニア」に試乗。カテゴリーとしてはコンパクトSUVながら、アルファらしい個性あふれるスタイリングが目を引く新世代モデルだ。山野のジャッジやいかに!? -
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】
2025.11.15試乗記ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」にスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。ベースとなった4WDのハイブリッドモデル「e:HEV Z」との比較試乗を行い、デザインとダイナミクスを強化したとうたわれるその仕上がりを確かめた。 -
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編
2025.11.14webCG Moviesポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する? -
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
2025.11.14デイリーコラムホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。 -
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。
