アストンが水素燃料併用のレースカーを開発
2013.04.15 自動車ニュースアストン・マーティンが水素燃料併用のレーシングカーを開発
英アストン・マーティンは2013年4月12日、燃料としてガソリンと水素を併用する「ラピードS」のレーシングカーを開発、ニュルブルクリンク24時間耐久レース(決勝:5月19日〜20日)に出場すると発表した。
このレーシングカーは、アストン・マーティンが水素燃料技術の研究開発を行っているオーストリアのAlset Global社と共同開発したもので、ガソリンタンクのほかに、カーボンファイバー製の2つの水素タンクを搭載。350barの圧力で圧縮した3.5kgの水素を積むことができる。
エンジンは6リッターV12ツインターボで、ガソリンのみ、水素のみのほか、水素とガソリンの混合状態でも走ることが可能。水素のみで走る際のCO2排出量はゼロで、排出するのは水だけとされている。
(webCG)
![]() |