クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第181回:ルノースポール、日本を走る(後編) ~“最速男”のタイムアタック【Movie】

2013.04.28 エディターから一言 森口 将之
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

ルノースポールは、2013年4月12日から17日まで、ヨーロッパ以外では初めてとなる走行テストを日本で実施した。当日のテストドライバーを務めたのは、ドイツのニュルブルクリンク北コースで「メガーヌ ルノースポール」を駆り、“市販FF車最速ラップ”を記録したロラン・ウルゴン氏、その人だ。
17日に鈴鹿サーキットで行われたメディア向けの取材会で、タイムアタックなどの合間に話を聞いた。

ドイツのニュルブルクリンクにおいて、「ルノー・メガーヌ ルノースポール」でFF車最速タイムの8分7秒97をたたき出した、ロラン・ウルゴン氏(写真左/下写真も)。今回初めて、鈴鹿サーキットでテストドライブを実施した。
ドイツのニュルブルクリンクにおいて、「ルノー・メガーヌ ルノースポール」でFF車最速タイムの8分7秒97をたたき出した、ロラン・ウルゴン氏(写真左/下写真も)。今回初めて、鈴鹿サーキットでテストドライブを実施した。
    拡大
来日中の鈴鹿では、2分33秒328をマーク。計測時のタイヤは、ヨコハマの「アドバン・ネオバAD08」を使用した。
来日中の鈴鹿では、2分33秒328をマーク。計測時のタイヤは、ヨコハマの「アドバン・ネオバAD08」を使用した。
    拡大

一般道も無視できない

ウルゴン氏は、昨年行われたファン感謝イベント「ルノースポール ジャンボリー」で、富士スピードウェイを走行したことがある。それと比較すると、鈴鹿は、よりエキサイティングなサーキットに映ったようだ。

「グリップは富士より上だし、1コーナーからS字コーナーにかけてのセクターや130Rは、他のサーキットには存在しないテクニカルなレイアウトですね。S字ではトラクションが重要だと感じました。130Rは、最初はビビりました(笑)。エキサイティングなコーナーです」

さらにウルゴン氏は、高速道路や一般道といった公道もテストしている。ルノースポールのような高性能車にとって、日本の公道はあまり意味のある舞台ではないように思えたが、実際はそうでもなかったようだ。

「まず印象的だったのは、渋滞がひどいことです(笑)。高速道路の継ぎ目が多いし、しかも段差が大きい。ヨーロッパではあのような継ぎ目や段差はありません。サスペンションのストロークだけでなく、前後方向の剛性も大事だと思いました」

テスト車は日本仕様の「メガーヌ ルノースポール」で、右ハンドル車のテスト自体も初めてだった。左手でのギアチェンジに慣れておらず、何度もシフトミスをしたそうだが、それでも2分33秒328というラップタイムを記録したのだからさすがだ。

鈴鹿は開発に向いている

そんな走りの片りんを体感すべく、当日は同乗走行の時間を設けてくれた。「メガーヌ ルノースポール」に4人で乗って、フルコースを3周するというメニュー。僕はウルゴン氏の助手席に乗ったが、今思えば助手席でよかった。

1周目は慣熟走行で、僕がサーキット走行をたしなむ程度のペース。内心「こんなもんか」と思ったが、それはあくまで“慣熟”だった。メインストレートに戻って200km/h近くまで速度を上げ、さっきの倍近いスピードで1コーナーへ……! 心臓が口から飛び出しそうになった。
市販の前輪駆動車とは思えぬ横Gが体を襲うや、タイヤがグリップの限界を迎え、4輪ともスライドを始めた。続くS字も軽い4輪ドリフトで抜けていく。市販車なのに縁石にガンガン乗り上げて、見ているこっちが心配になるが、何事も起こらない。

ヘアピンからスプーンコーナーを抜け、次は130R。これまた想像を絶するスピードで飛び込んでいく。さすがにここはグリップ走行だろうと思いきや、立ち上がりではスライドを始めて肝を冷やした。でもウルゴン氏は平然とアクセルを踏み続けていく。
最後の周回は少し慣れてきたので、ドライビングを観察すると、とにかく動作に無駄がなく、クルマも唐突な動きを一切見せない。そしてコーナーは、良い意味でFFらしからぬ、前後のグリップバランスが取れた姿勢でクリアしていくのだった。

自分でドライブしてもすごいクルマだと思い込んでいた「メガーヌ ルノースポール」の実力を、これでもか! というほど見せつけてくれた“ニュル最速男”は、最後にこう付け加えた。

「今回のテストで得られたデータは、今後開発される車種に反映するつもりです。ただ鈴鹿は全般的に開発に向いたコースで、個人的にも気に入ったので、機会があったらまた来たいですね」
もちろんそれは、大歓迎。ただ、また助手席に乗ってくださいと言われたら……ちょっと悩む!?

(文=森口将之/写真=ルノー・ジャポン、webCG)

【Movie】ロラン・ウルゴン、鈴鹿を走る!

ニュルでFF車最速タイムを出したテストドライバー ロラン・ウルゴン氏。「メガーヌ ルノースポール」による鈴鹿タイムアタックの様子を紹介する。
 

「メガーヌ ルノースポール」をドライブするウルゴン氏。右ハンドルでのアタックは、初めてだという。グローブを使わないのは彼のスタイルで、ニュルブルクリンクでの記録更新時も素手だった。
「メガーヌ ルノースポール」をドライブするウルゴン氏。右ハンドルでのアタックは、初めてだという。グローブを使わないのは彼のスタイルで、ニュルブルクリンクでの記録更新時も素手だった。
    拡大

第181回:ルノースポール、日本を走る(後編) ~“最速男”のタイムアタック【Movie】の画像 拡大

第181回:ルノースポール、日本を走る(後編) ~“最速男”のタイムアタック【Movie】の画像 拡大
森口 将之

森口 将之

モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。ヒストリックカーから自動運転車まで、さらにはモーターサイクルに自転車、公共交通、そして道路と、モビリティーにまつわる全般を分け隔てなく取材し、さまざまなメディアを通して発信する。グッドデザイン賞の審査委員を長年務めている関係もあり、デザインへの造詣も深い。プライベートではフランスおよびフランス車をこよなく愛しており、現在の所有車はルノーの「アヴァンタイム」と「トゥインゴ」。

エディターから一言の新着記事
エディターから一言の記事をもっとみる
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。