フェラーリ・フォー(4WD/7AT)【試乗記】
こんなエンジンほかにない 2012.03.12 試乗記 フェラーリ・フォー(4WD/7AT)……3802万円
6.3リッターV12を搭載する4人乗り・4WDの跳ね馬「FF(フェラーリ・フォー)」に試乗。“世界最速の4シーター”をうたう同モデルは、街乗りではどうなのか。
いまの時代のフェラーリ
スタートボタンを押すと、六本木ヒルズの地下駐車場に“ズバンッ”と大音声が響き渡った。触媒を一気に暖めるファストアイドル中も、フェラーリ史上最大の6.3リッター直噴V12は並はずれた存在感を響かせる。
「日本仕様にはヘレシステムが標準装備になります」。広報Kさんのレクチャーを受けてから重いドアを閉める。右パドルを引いて1速を出し、おそるおそる動き出す。高級車がきら星のごとく居並ぶ駐車場も、ランプウェイはそんなに広くない。というか、「第一印象、デッカイ」。ボディーのタテヨコは「パナメーラ」とほぼ同じだが、あちらよりさらにひとまわり大きく感じるクルマである。
表に出てほどなく、信号に止められると、突然、死んだかと思った。寒い日だったのに、早くも暖機が終わって“HELE”が作動したのだ。“ハイ・エモーション/ロー・エミッション”の略だというアイドリングストップ機構である。こういうクルマのオーナーは、油田のオーナーだったりもするわけだから、そんなチマチマしたことを、とも思うが、これも“時代”だ。ビッグV12の再始動は、「デミオ」のi-stopほど速くないが、十分である。パナメーラのように、歯がゆくてついキャンセルボタンに手を延ばしたくなるようなことはない。
革の芳香漂うコクピットで、次第に冷静さを取り戻すと、エポックメイキングな新型フェラーリに乗って出た感慨がこみあげてきた。「4座」と、そしてフェラーリ初の「4WD」を車名に込めた“FF”である。