ダイハツ「着せ替え」できる軽オープンを提案【東京モーターショー2013】

2013.10.30 自動車ニュース webCG 編集部
「ダイハツ KOPEN future included Rmz(コペン・フューチャーインクルーデッド アール・エムゼット)」
「ダイハツ KOPEN future included Rmz(コペン・フューチャーインクルーデッド アール・エムゼット)」 拡大

ダイハツが「着せ替え」できる軽のオープンカーを提案【東京モーターショー2013】

ダイハツ工業は2013年10月30日、第43回東京モーターショー2013(開催期間:2013年11月20日~12月1日、一般公開日は11月23日から)に出展するコンセプトカー「KOPEN(コペン)」の概要を発表した。

「KOPEN future included Rmz」のインテリア。
「KOPEN future included Rmz」のインテリア。 拡大
「KOPEN future included Xmz(コペン・フューチャーインクルーデッド クロス・エムゼット)」
「KOPEN future included Xmz(コペン・フューチャーインクルーデッド クロス・エムゼット)」 拡大
「KOPEN」のボディー骨格。
「KOPEN」のボディー骨格。 拡大

コペンは、「新感覚・オープンスポーツ NEW FUN+」というコンセプトのもとに開発された、軽規格のオープンスポーツモデルである。ルーフには、2分割の電動格納式ハードトップを採用。エンジンはKF型の3気筒インタークーラーターボで、パドル式のCVTを介して前輪を駆動する。

特徴は、樹脂製のボディーパネルを脱着できる車体構造にあり、スマートフォンのカバーケースのように、自由にボディーパネルを着せ替えることが可能。脱着が可能なのは、フロントバンパー、リアバンパー、ボンネットフード、トランクフード、フロントフェンダー(左右)、リアフェンダー(左右)、ドアパネル(左右)、サイドシル(左右)の計12カ所で、前後ランプとルーフを除く、すべてのパネルを交換することができる。

なお、今回のモーターショーでは「KOPEN future included Rmz(コペン・フューチャーインクルーデッド アール・エムゼット)」と、「KOPEN future included Xmz(コペン・フューチャーインクルーデッド クロス・エムゼット)」の、デザインの異なる2台の車両を展示。ブースでは車両の外観を交換するデモンストレーションも行われる予定だ。

(webCG)

→「ダイハツ・コペン」のより詳細な写真はこちら

ダイハツの「東京モーターショー2013」関連ニュース
→「ダイハツは軽乗用車の可能性を追求」
→「ダイハツが『より広くてより便利』な軽を開発」
→「軽規格の燃料電池車がダイハツから登場」
 

関連キーワード:
コペン ローブ, コペン, ダイハツ, 東京モーターショー2013, イベント, 自動車ニュース