第74回:古ぼけたフォードのワゴンが乗せる家族の希望
『とらわれて夏』
2014.04.30
読んでますカー、観てますカー
囚人役が続くジョシュ・ブローリン
ジョシュ・ブローリンは、このところやけに囚人づいている。6月公開の『オールド・ボーイ』では、突然拉致されて20年間監禁される男を演じている。日本のマンガが原作で、2003年にパク・チャヌクによって映画化された作品のリメイクだ。長い期間の変化を見せなければならないので、おなかをプックリさせるところから筋肉ムキムキまで体を改造している。30人以上もの敵をカナヅチで殴り殺す凶暴な男だ。
『とらわれて夏』でも、彼が演じるのは囚人だ。しかも、脱獄囚である。どんな悪党ぶりを見せるのかと思いきや、こちらはいい人だった。『オールド・ボーイ』の時とは、顔つきまで違っている。趣味はお菓子作りというのだから、残忍非道な無頼漢のはずがない。ブローリンが演じるフランクは誤って人を殺してしまったが、そのことを深く悔いている。懲役18年の刑で服役していたところ、盲腸の手術を受けた時に病院から脱走した。
彼はスーパーマーケットに逃げ込み、雑誌売り場にいた少年ヘンリー(ガトリン・グリフィス)に助けを求める。彼は、母のアデル(ケイト・ウィンスレット)と月に一度の買い物に来ていた。
離婚した母は心を病んでいて、人とうまく接することができない。13歳のヘンリーは、自分が彼女を支えなければならないと考えている。“一日夫券”を渡して、肩たたきやお手伝いを申し出たりしている。
クルマに乗って心ここにあらずの母がシフトをNのままで発進しようとすると、黙ってRに戻してあげる。聡明(そうめい)な少年だ。
アデルは見知らぬ男を助けるのをためらうが、フランクは強引にクルマに乗り込んでくる。声をあげて逃げ出すこともできたはずだが、そうしなかった。

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
NEW
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
NEW
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは?