鈴木 真人 の記事一覧(1060件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2025.10.11 試乗記 鈴木 真人
MINIジョンクーパーワークス(FF/7AT)【試乗記】
新世代MINIにもトップパフォーマンスモデルの「ジョンクーパーワークス(JCW)」が続々と登場しているが、この3ドアモデルこそが王道中の王道。「THE JCW」である。箱根のワインディングロードに持ち込み、心地よい汗をかいてみた。
-
2025.10.9 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・プレリュード(FF)【試乗記】
24年ぶりに復活したホンダの2ドアクーペ「プレリュード」。6代目となる新型のターゲットは、ズバリ1980年代にプレリュードが巻き起こしたデートカーブームをリアルタイムで体験し、記憶している世代である。そんな筆者が公道での走りを報告する。
-
2025.10.6 試乗記 鈴木 真人
ルノー・カングー(FF/7AT)【試乗記】
「ルノー・カングー」のマイナーチェンジモデルが日本に上陸。最も象徴的なのはラインナップの整理によって無塗装の黒いバンパーが選べなくなったことだ。これを喪失とみるか、あるいは洗練とみるか。カングーの立ち位置も時代とともに移り変わっていく。
-
2025.9.26 エッセイ 鈴木 真人
第283回:ドニー・イェン兄貴がE90で悪党を蹴散らす!
『プロセキューター』ドニー・イェン兄貴は検事になっても無双! 法廷ではシルバーのウィッグをつけて言葉の戦いを挑むが、裁判所の外では拳で犯罪に立ち向かう。香港の街なかを「3シリーズ」で激走し、悪党どもを追い詰める!
-
2025.9.25 デイリーコラム 鈴木 真人
狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?
フルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。
-
2025.8.28 シックに仕立てられたルノー・アルカナのニューモード<AD> 鈴木 真人
「ルノー・アルカナ」に加わった特別仕様車「テクノ」の個性を味わう
高いパフォーマンスと経済性の両立に定評のある「フルハイブリッドE-TECH」を搭載した「ルノー・アルカナ」に、特別仕様車が追加設定。「テクノ」と呼ばれるフレッシュなモデルの個性を探るべくステアリングを握ると、フレンチスタイルの新たな価値に気づくことができた。
-
2025.8.22 試乗記 鈴木 真人
日産ルークス ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション プロトタイプ【試乗記】
日産の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」がフルモデルチェンジで4代目に進化。従来型は軽トールワゴン「デイズ」の派生モデルという立ち位置だったが、本家に先だち刷新された新型の特徴と走りを、日産の追浜工場に併設されたテストコースから報告する。
-
2025.8.13 デイリーコラム 鈴木 真人
自動車販売ランキングを席巻するトヨタ いつから(どうして)こうなった
2025年も自動車販売ランキングの上位をトヨタ車が席巻している。もはやおなじみの状況ではあるものの、そもそもどうしてこうなってしまったのか。他社に手だてはなかったのだろうか。最新の状況を分析する。
-
2025.8.12 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ムーヴRS(FF/CVT)【試乗記】
発売1カ月で、月販目標台数の5倍にあたる3万台ものオーダーを集めたダイハツの新型「ムーヴ」。その爆発的ともいえる人気の秘密と仕上がりを確かめるべく、ターボエンジンを搭載した最上級モデル「RS」のステアリングを握った。
-
2025.8.9 試乗記 鈴木 真人
プジョー308 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
ステランティスの新開発マイルドハイブリッドシステムを搭載したプジョーのCセグメントハッチバック「308 GTハイブリッド」に試乗。その仕上がりを確かめながら、同じパワーユニットを採用する「プジョー3008」や「フィアット600」との走りの違いを探った。
-
2025.8.1 デイリーコラム 鈴木 真人
日本が憧れ、世界が手本としたスポーツセダン「BMW 3シリーズ」の50年
今年で誕生50周年を迎える「BMW 3シリーズ」。このモデルは世界で、日本で、どんな足跡をたどってきたのか? バブル期の大増殖に、サイズアップ&プレミアム化、SUVの台頭による立ち位置の変化……と、その歩みをリアルタイムで見つめてきた記者が語る。
-
2025.7.25 デイリーコラム 鈴木 真人
日産自動車に告ぐ ―村山の次は追浜 経営危機を繰り返す負のスパイラルを断ち切るために―
日産が歴史ある追浜工場の閉鎖を発表。窮状を打開すべく、経営再建計画「Re:Nissan」を履行する彼らだが、事業の見直しと同時に経営陣が向き合わねばならない改革とはなにか。経営危機とリストラを繰り返してきた彼らが、本当に省察すべき課題を探る。
-
2025.7.15 試乗記 鈴木 真人
プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
ステランティスの新開発プラットフォーム「STLAミディアム」を使用した初の市販モデル「プジョー3008」が上陸。導入されるマイルドハイブリッド車(MHEV)と電気自動車のうち、先にデリバリーが始まったMHEVに試乗し、進化した3代目の仕上がりを確かめた。
-
2025.7.10 エッセイ 鈴木 真人
第282回:F-150に乗ったマッチョ男はシリアルキラー……?
『ストレンジ・ダーリン』赤い服を着た女は何から逃げているのか、「フォードF-150」に乗る男はシリアルキラーなのか。そして、全6章の物語はなぜ第3章から始まるのか……。観客の思考を揺さぶる時系列シャッフルスリラー!
-
2025.7.2 デイリーコラム 鈴木 真人
「全力を尽くします!」「頼んだよ!」 業績不振に揺れる日産の定時株主総会に参加して
日産自動車の第126回定時株主総会に参加。深刻な業績不振に加えて、それに端を発したホンダとの経営統合が破談になるなど散々な状況の日産だが、新しいリーダーのイヴァン・エスピノーサ社長はどんな道筋を示したのか。零細ステークホルダーがリポートする。
-
2025.6.26 エッセイ 鈴木 真人
第281回:迫真の走りとリアルな撮影――レース中継より面白い!?
映画『F1®/エフワン』『トップガン マーヴェリック』の監督がブラッド・ピット主演で描くエンターテインメント大作。最弱チームに呼ばれた元F1ドライバーがチームメイトたちとともにスピードの頂点に挑む。その常識破りの戦略とは?
-
2025.6.24 試乗記 鈴木 真人
ホンダN-BOXファッションスタイル(FF/CVT)【試乗記】
「ホンダN-BOX」が軽のトップに君臨して久しい。ライバル勢もあの手この手で王座奪還を狙ってきたが、追っ手が迫れば迫ったぶんだけ突き放すのがN-BOXであり、その商品力はいまだに圧倒的だ。2025年4月発売の最新モデルに試乗した。
-
2025.6.16 試乗記 鈴木 真人
フィアット600ハイブリッド ラプリマ(FF/6AT)【試乗記】
「フィアット600ハイブリッド」が日本に上陸。かわいらしい雰囲気が漂っているのは既存のフィアット車と同様なのだが、妙にどっしりとしたフィアットらしからぬ(?)乗り味が備わっているのは一体どうしたことなのか。上位グレード「ラプリマ」の仕上がりをリポートする。
-
2025.6.5 エッセイ 鈴木 真人
第280回:無差別殺人者はBEVに乗って現れる
『我来たり、我見たり、我勝利せり』環境意識の高い起業家は、何よりも家族を大切にするナイスガイ。仕事の疲れを癒やすため、彼は休日になると「ポルシェ・タイカン」で狩りに出かける。ただ、ターゲットは動物ではなく、街の人々だった……。
-
2025.5.21 エッセイ 鈴木 真人
第829回:これで業績V字回復間違いなし!? 日産の第3世代「e-POWER」を試す
いろいろと騒がれている日産は自慢のシリーズハイブリッド「e-POWER」を第3世代にアップデートして投入する予定だ。その主眼は課題とされている高速燃費の向上だという。日産のテストコースで試作車をドライブした。