「アウディA4」にスポーティーな特別限定車
2014.06.19 自動車ニュース![]() |
「アウディA4/A4アバント」にスポーティーな特別限定車
アウディ ジャパンは2014年6月19日、セダン「A4」とワゴン「A4アバント」の特別限定車「S-line plus」を発売した。
A4/A4アバントに設定されるS-line plusは、スポーティーな内外装がセリングポイントの限定車。
ともに2リッター直4ターボエンジンを搭載するFF車「2.0 TFSI」がベースで、A4シリーズが有するスポーティーさとデザイン性を一層引き立てるべく、セットオプションの「S-lineパッケージ」と19インチチタンルックアルミホイールが与えられる。
S-lineパッケージの内容は、以下の通り。
・S-line専用フロント&リアバンパー、サイドシル
・S-lineエンブレム(サイド)
・S-lineロゴ入りドアシルプレート
・S-lineサスペンション(quattro社製)
・S-lineエンボス加工入りフロントスポーツシート
・マルチファンクション&シフトパドル付き本革巻き3スポークスポーツステアリングホイール
・マットアルミニウムパネル
・ブラックヘッドライニング
ボディーカラーは、グレイシアホワイト、デイトナグレー、ファントムブラックの3色がラインナップ。各車、以下の限定台数と価格で販売される。
・A4 S-line plus(110台):522万円
・A4アバント S-line plus(220台):540万円
(webCG)
-
アウディA4/A4アバント 2021.1.11 半世紀の進化の到達点 新アウディA4<AD> デザインからメカニズムまでリファインされた、アウディの基幹モデル「A4」「A4アバント」。一段と磨きのかかった最新型の走りは、このブランドならではの確かな技術力を感じさせてくれた。
-
-
レクサスLS500h“Fスポーツ”(FR/CVT)【試乗記】 2021.1.28 試乗記 度重なる改良を受け、常に進化を続けるレクサスのフラッグシップサルーン「LS」。最新のスポーティーグレードに試乗した筆者は、その技術力に驚く一方、乗り味には疑問を抱いたのだった。
-
アウディRS 4アバント 2021.2.1 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> 最高出力450PSのパワフルなV6ツインターボとAWD「クワトロ」が織りなす走り、そしてワゴンのパッケージ。「アウディスポーツ」の始祖たる「RS2」のDNAを受け継ぐ「RS 4アバント」は、さまざまな要望に応えてくれるオールラウンダーと呼ぶにふさわしい存在に仕上がっていた。
-
アウディA4 45 TFSIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】 2020.12.5 試乗記 マイナーチェンジした「アウディA4」のトップモデル「45 TFSIクワトロSライン」に試乗。12Vマイルドハイブリッドシステムが組み込まれた新型パワートレインや改良型シャシー、進化したインフォテインメントシステムの仕上がりを確認した。
-
アウディA1シティーカーバー リミテッドエディション(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.16 試乗記 アウディが新たに提案する、SUVっぽいコンパクトカー「A1シティーカーバー」。雰囲気だけのニッチなモデルかと思いきや、いざステアリングを握ってみると、このクロスオーバーならではのメリットがみえてきた。