ジャガーFタイプ クーペに4WDと6MTが登場
2014.11.21 自動車ニュース![]() |
「ジャガーFタイプ クーペ」に4WDと6MTが登場
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2014年11月20日、2シータースポーツカー「Fタイプ」の2016年モデルを発表。同日に受注を開始した。
![]() |
ジャガーFタイプはこれまでFR車に限られていたが、2016年モデルでは、新たに4WD車「Fタイプ R クーペ AWD」がラインナップされる。
このモデルには、ジャガーが開発したセントラル・トランスファーボックス・クラッチとフロント・ディファレンシャルで構成される「インテリジェント・ドライブライン・ダイナミクス(IDD)」が搭載されており、オーバーステアやアンダーステアを感知すると、前後輪に適切なトルク配分が行われる。
さらに、従来の8段AT車に加えて、6段MT車「Fタイプ S クーペ」も選べるようになった。
車型はこれまで通り、クローズドボディーとコンバーチブルの2種類がラインナップされるが、後者のコンバーチブルには、4WD車や6段MT車は用意されない。
また、「S コンバーチブル」はカタログ落ち。オープンモデルは「コンバーチブル」と「R コンバーチブル」の2モデルに絞られた。
オプション装備も見直しが図られ、これまでV8エンジンを搭載する“R”モデルだけに設定されていた「トルクベクタリング・バイ・ブレーキ」がV6エンジン搭載モデル「Fタイプ クーペ」「Fタイプ コンバーチブル」「Fタイプ S クーペ」でも選択できるようになったほか、全てのクーペモデルで「カーボンファイバールーフ」がセレクト可能になった。
価格は以下の通り。
・Fタイプ クーペ(8AT):859万円
・Fタイプ S クーペ(6MT):1039万円
・Fタイプ S クーペ(8AT):1088万円
・Fタイプ R クーペ(8AT):1327万円
・Fタイプ R クーペ AWD(8AT):1397万円
・Fタイプ コンバーチブル(8AT):1013万円
・Fタイプ R コンバーチブル(8AT):1481万円
(webCG)
-
ジャガーFタイプ クーペ/Fタイプ コンバーチブル【海外試乗記】 2020.2.19 試乗記 マイナーチェンジでフロントフェイスの印象が大きく変わった、ジャガーのスポーツカー「Fタイプ」。では、その走りはどうか? 欧州ポルトガルで、タイプの異なる3モデルに試乗した。
-
-
ジャガーFタイプ クーペ(FR/8AT)【試乗記】 2014.9.4 試乗記 ジャガーひさびさの“ピュアスポーツカー”とうたわれる、2シーターモデル「Fタイプ クーペ」。実際の走りは、どれほどのものなのか? 最も廉価なベーシックグレードで試した。
-
ジャガーFタイプ S クーペ(FR/6MT)【試乗記】 2016.1.7 試乗記 ジャガーの2シータースポーツカー「Fタイプ」に、6段マニュアルトランスミッション搭載車が追加された。変速機の違いは、その走りをどのように変えるのだろうか?
-
レクサスIS300h“バージョンL”/IS300h“Fスポーツ”/IS300“Fスポーツ”【試乗記】 2020.12.25 試乗記 セダン冬の時代と言われて久しいが、「レクサスIS」の最新型は、この情勢を一変させられるか? フルモデルチェンジ並みの改良策が施された、プレミアムスポーツセダンの走りをリポートする。
-
メルセデス・ベンツE300カブリオレ スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2021.1.15 試乗記 メルセデス・ベンツが綿々と歴史を紡ぐ4シーターオープンモデル「Eクラス カブリオレ」がマイナーチェンジ。アップデートされた運転支援システムやユーザーインターフェイスの出来栄えを確かめながら、開放感あふれる走りを味わった。