ボルボXC90 T8(4WD/8AT)/XC90 T6(4WD/8AT)/XC90 D5(4WD/8AT)
ボルボの新時代、ここに始まる 2015.04.07 試乗記 新世代ボルボの鏑矢(かぶらや)、新型「XC90」がいよいよ公道に現れた。デザインはもちろん、基本骨格、パワーユニット、そして挑戦するマーケットまで見直されたフラッグシップSUVの実力はいかに?引き継いだのは車名だけ
2リッターの4気筒エンジンに8段ATを組み合わせた新世代パワーパックは、すでに一部のボルボ車に先行搭載されてきた。しかし、ボディー骨格はもとより、シャシー、サスペンションなど、あらゆる要素に新開発のアイテムがフルに搭載されている――。
2014年のパリサロンで全容が明らかにされてから、テストドライブの機会を心待ちにしてきた新しいボルボ車に、ついに触れられる時がやってきた。そのボルボ車とは、もちろんXC90だ。
XC90というのは、これまでもボルボのフラッグシップSUVに与えられてきたおなじみのネーミングである。初代モデルである現行型の登場は2003年だったから、それはボルボきってのロングセラーモデルだったことにもなる。
ヨーロッパでは間もなく、そして日本ではおそらくは2016年に市場投入されると見られる新しいXC90は、そんな初代モデルから名前を除いて「何もかも」が一新されたと言っても過言ではない内容となっている。
まず、すべてのハードウエアが大きく変わった。そして「何もかも」に含まれるのは、そうしたメカニズム部分だけにとどまらず、ボディーのディメンションに始まり、販売価格帯や車両そもそものキャラクターに至るまで、およそすべての領域に及んでいる。
長年にわたって販売され、特に北米マーケットでは販売の核となってきた従来型の実績を踏み台にして、これまでのボルボが手がけてこなかった真にプレミアムかつラグジュアリーなカテゴリーに挑戦しようともくろむニューモデル。それが新しいXC90ということになる。