第99回:台湾取材/ラクスジェンU6ターボ エコハイパー試乗記
2015.05.08 水野和敏的視点成熟した市場で戦う
「トヨタRAV4」「ホンダCR-V」「三菱アウトランダー」……ここ台北でもクロスオーバーSUVは人気のようで、日本でもおなじみのモデルを頻繁に見かける。数のうえでは日本車が主役という印象だが、欧州のSUVも決して珍しい存在ではない。メルセデス・ベンツやBMWなど、ドイツ車に人気が集まっているようだ。
燃費面ではハンディを抱え、車両価格だって割高。それなのに人気が高いクロスオーバーSUVは、その市場が「成熟」しているかどうかを見極めるいいバロメーターなのかもしれない。ちなみに、台湾の自動車市場は数の上ではすでに1990年代に成熟期を迎えたとされており、新車販売は1994年に約57万7000台(現時点におけるピーク)に達した。
量的にも、そして質的にも成熟しているのなら、台湾の消費者の「いいモノ」を見抜く目は相当厳しいはずだ。もはや中途半端な品質や性能などでは認めてもらえないだろう。台湾ブランド・ラクスジェンに対する市場の要求値は、思いのほか高そうである。
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!