スバル、BRZと新型インプレッサをお披露目【東京モーターショー2011】
2011.11.30 自動車ニュース【東京モーターショー2011】スバル、「BRZ」と新型「インプレッサ」をお披露目
富士重工業は、第42回東京モーターショーに、コンセプトモデル「スバル・アドバンスド ツアラー コンセプト」や新型の「スバル・インプレッサ」などを出展。2011年11月30日にプレスブリーフィングを行った。
スバルの「東京モーターショー2011」は、そのアイデンティティたるフラット4の始動音とともに始まった。
大型モニターに刀を鍛える職人の姿や、家族の笑顔、そして世界の道を駆け抜けるスバル車たちが映し出されるなか、富士重工業の吉永泰之代表取締役社長が登壇。「お客様に信頼してもらえる商品を提供しながら、環境に配慮した自動車の普及に努める」という新しいブランドステートメントを宣言したうえで、ショーのメインステージを飾るコンセプトカーやニューモデルを紹介した。
今回同社が主役に据えたのは、コンセプトモデルの「スバル・アドバンスド ツアラー コンセプト」。跳ね上げ式ドアやエッジの利いたエクステリアで個性を主張しながら、排気量をダウンサイジングした1.6リッターターボエンジン、フルフラットになる荷室など、現実的な技術も盛り込まれた“近未来のスポーツワゴン”である。
いっぽうの市販車も、話題には事欠かない。この日は4代目となる新型「インプレッサ」も国内デビューを迎え(発売は12月20日)、ステージに上げられた5ドアの「インプレッサスポーツ」、4ドアの「インプレッサG4」ともに、おびただしい数のフラッシュが浴びせられた。拡大された室内空間や新開発のエンジンなど、同モデルのセリングポイントを紹介する吉永社長も鼻高々だ。
さらにその傍らには、新型のFRスポーツカー「BRZ」が並んだ。先にロサンゼルスオートショーではコンセプトモデル「BRZコンセプト -STI-」が出展されたが、市販モデルはこれが世界初公開となる。「世界でもトップレベルの、重心の低いスポーツカーです。初披露となる今回、ぜひ、みなさまにじっくりとご覧いただきたい」と、吉永社長。
スバルブースには、このほかモータースポーツ部門を担うSTIのコンプリートカー「S206」やレース仕様の「BRZ」も展示され、来場者の注目を集めていた。
(webCG 関)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
インプレッサG4,
インプレッサ,
スバル,
東京モーターショー2011,
イベント, 自動車ニュース
-
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】 2021.2.8 試乗記 2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。
-
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(後編) 2021.3.14 思考するドライバー 山野哲也の“目” 前編では「接地感が理想に近づいた」と新型「スバル・レヴォーグ」を絶賛したレーシングドライバーの山野哲也。後編では話がステアリングフィールにおよんだところ「それにしても……」と山野が首をかしげる。どうやら進化の幅が想像を大きく超えていたようだ。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.23 試乗記 2020年10月のデビュー以来、各方面で高い評価を得ている新型「スバル・レヴォーグ」。その走りのよさは、雪の上でも健在か? 東京から雪の降り積もる群馬・嬬恋方面へのドライブを通し、最新のシンメトリカルAWDの走破性能を確かめた。
-
「スバル・インプレッサ」の一部改良モデル発売 3つの新グレードを設定 2020.10.8 自動車ニュース スバルは2020年10月8日、「インプレッサ」の一部改良モデルを発売した。今回は5ドアモデル「インプレッサスポーツ」に「e-BOXER」を搭載した「アドバンス」および「2.0e-L EyeSight」と、STIがチューニングした「STI Sport」を追加設定している。
-
アウディRS e-tron GT 2021.4.7 画像・写真 「アウディe-tron GT」の高性能モデルである「RS e-tron GT」は、よりパワフルな電動4WD機構や、エアサスペンションを標準装備した足まわりに加え、内外装の仕立てもベース車とは異なるものとなっている。その詳細を、写真で紹介する。