第308回:クルマの進化はここまできている! ~次期「メルセデス・ベンツEクラス」に見る安全技術
2015.08.20 エディターから一言![]() |
安全技術や運転支援システムへの、長年にわたる取り組みで知られるメルセデス・ベンツ。これからの市販モデルには、どんな装備が組み込まれ、この先クルマは、どんな進化を遂げるのだろうか? ドイツの説明会で得られた、最新情報を報告する。
![]() |
![]() |
![]() |
「これからの安全技術」に触れる
上に「S」、下には「C」という重要な基幹モデルを従え、自らも全ラインナップ中の中堅どころというポジションを盤石のものとしてきた「メルセデス・ベンツEクラス」。
そんなEクラスの現行モデル「W212型」も、デビューからはや6年半。そろそろ次期モデルもデビューへのカウントダウンがスタート、というタイミングが迫ってきた。
そんな新型のデビューは、おそらく2016年1月のデトロイトモーターショーになる……などとうわさされる中で開催されたのが、独ダイムラー本社主催によるイベント「TecDay Mercedes-Benz E-Class Intelligence&Safety」である。
ドイツはシュトゥットガルトの本拠地に隣接するスタジオ内に特設された舞台で行われたのは、前述のタイトルからも明らかなように、次期Eクラスに盛り込まれる予定の、主に安全に関わる先進技術にフォーカスしたワークショップだ。
さまざまなテクノロジーごとにスペースが分けられた会場内には、実際のアイテムがディスプレイされるとともに、担当するエキスパートが説明を行い、各国から訪れたジャーナリストの質問に答える、という趣向だった。
次期Eクラスとおぼしきモデルも展示はされていたものの、内外装ともに入念な擬装が施され、さすがにまだその全容が明かされることはなかった。もっとも、今回のイベントの趣旨からしても、車両そのものの概要が明かされなかったのは、やむを得ないところではあるが。
というわけで、ここからは、今回明らかにされた新技術のいくつかをかいつまんでお伝えしていこう。
-
メルセデス・ベンツE200スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2020.11.14 試乗記 デビュー4年目のビッグマイナーチェンジで、内外装デザインに磨きをかけると同時に安全装備も大幅にアップデートしたという「メルセデス・ベンツEクラス」。エントリーモデルに位置づけられる「E200スポーツ」に試乗し、その出来栄えを確かめた。
-
-
メルセデスが新型「Sクラス」を発売 高級サルーンのベンチマークがフルモデルチェンジ 2021.1.28 自動車ニュース メルセデス・ベンツが新型「Sクラス」を日本に導入。よりシンプルとなったデザインが特徴で、車内にはAR技術を用いたナビゲーションや立体的に映像を表示するディスプレイ、ジェスチャーコントロール機能など先進装備を満載。運転支援機能も大幅に進化している。
-
メルセデス・ベンツE300アバンギャルド スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2019.9.12 試乗記 メルセデス・ベンツの基幹モデル「Eクラス」に、新グレード「E300アバンギャルド スポーツ」が登場。高出力の2リッターターボエンジンと軽快なフットワークが実現する、スポーティーでありながらも洗練された走りをリポートする。
-
BMWアルピナD3 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】 2021.3.2 試乗記 アルピナが提案するディーゼルの高性能セダン「D3 Sリムジン アルラット」に試乗。そのステアリングを握った筆者は、どこか懐かしくも目を見張る、このブランドならではのパフォーマンスに酔いしれたのだった。
-
メルセデスAMG GLA35 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.12 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」のラインナップに加わったハイパフォーマンスバージョン「AMG GLA35 4MATIC」に試乗。レースと共に歩んできたAMGの名を冠するコンパクトSUVは、果たしてどのように仕上がったのか。ワインディングロードでその実力を確かめた。