マクラーレン570Sクーペ(MR/7AT)
マクラーレンの本質が宿っている 2015.11.21 試乗記 マクラーレンの「スポーツシリーズ」の第1弾となる「570Sクーペ」がいよいよ公道に降り立った。ファーストドライブの舞台は南ポルトガル。一般公道試乗のほか、アルガルヴェ・サーキットで570psを解放して、その実力と魅力を徹底的に探った。ライバルは650S
「570Sの開発に際しては、どのようなポジショニングにするかの議論に長い時間を費やしました」 マクラーレン・オートモーティブのチーフテストドライバーであるクリス・グッドウィンは私にそう打ち明けてくれた。「ライバルとの関係についてももちろん議論しましたが、中心となったのは『650S』との違いをどのように設定するかにありました」
「ポルシェ911 GT3」の好敵手になるとかねてより噂(うわさ)されていたマクラーレン570S。彼らの基幹モデルである650Sとのスペック上の主な違いは、(1)エンジンパワーが80ps低められて570psとされたこと、(2)ボディーパネルがカーボン製からアルミ製に変わったこと、(3)一般的なロールバーを不要にしたプロアクティブ・シャシー・コントロール(PCC)サスペンション・システムが省かれたこと、(4)可変式空力パーツを装備していないこと、の4点に集約できる。
そのいっぽうで、成長著しいマクラーレン・オートモーティブは650Sにはない新機軸を570Sに盛り込んでいる。例えば、マクラーレンの最大の特色でもあるカーボンモノコックはサイドシルを8cmも下げて乗降性を改善したほか、キャビンにはグローブボックス、ドアポケット、ドリンクホルダーなどの収納スペースを新設したうえにバニティーミラーまで装備。また、現行のフランク・ステファンソン+ロブ・メルヴィル体制になる以前にデザインされた「MP4/12C」の面影を受け継ぐ650Sに対し、570Sには彼らふたりが生み出したシュリンク・ラップト・デザインが全面的に採用されていることも見逃せない魅力といえる。
では、そうして完成した570Sはいかなるスーパースポーツカーだったのか? 順にリポートしていこう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |