さらなる軽量化を果たした新型エリーゼが登場
2015.12.04 自動車ニュース![]() |
さらなる軽量化を果たした新型「ロータス・エリーゼ」が登場
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイは、「ロータス・エリーゼ スポーツ/スポーツ220」の販売を2015年12月1日に開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■車両重量を従来モデルから10kg軽減
エリーゼ スポーツとエリーゼ スポーツ220は、既存の「エリーゼ」および「エリーゼS」の改良モデルである。
車両重量はエリーゼ スポーツで866kg、エリーゼ スポーツ220で914kgと、ともに従来モデルより10kg軽量化(いずれも本国公表値)。1.8リッターエンジンを搭載したエリーゼ スポーツ220は、0-100km/h加速4.6秒、最高速234km/hという動力性能を実現している。また今回の改良により、姿勢制御システムの「ダイナミック・パフォーマンス・マネジメント(DPM)」には、これまでオプションだった「スポーツ」モードが標準で採用された。
このほかにも、インテリアには新たに軽量スポーツシートを設定。インテリアトリムにはレザーやアルカンターラに加え、クラシックタータンをラインナップしている。
ボディーカラーは「ソリッド・レッド」「ソリッド・イエロー」「レーシング・グリーン」「メタリック・ブルー」「メタリック・シルバー」「メタリック・ホワイト」「メタリック・グレイ」「メタリック・オレンジ」「メタリック・ブラック」「エリーゼ・グレイ(リア・ディフューザーはマット・ブラック)」の全10色。タイヤサイズは前が175/55ZR16 、後ろが225/45ZR17で、オプションで鍛造アルミホイールが用意されている。
価格はエリーゼ スポーツが599万4000円、エリーゼ スポーツ220が712万8000円。日本でのデリバリー開始は2016年4月が予定されている。
(webCG)
-
さよなら「エリーゼ」、こんにちは「タイプ131」 新時代へと歩み出したロータスのこれから 2021.2.15 デイリーコラム 長年にわたりロータスを支えてきた「エリーゼ/エキシージ/エヴォーラ」が生産終了へ! 転換期を迎えた英国のスポーツカーメーカーは、どこへ向かおうとしているのか? 紆余(うよ)曲折を経てきた歴史を振り返りつつ、ロータスの未来と、気になる次期モデルを想像する。
-
-
ロータス・エリーゼ スプリント220(MR/6MT)【試乗記】 2018.5.19 試乗記 ロータスの軽量スポーツカー「エリーゼ」に、さらなる軽量化によって運動性能を高めた「スプリント」シリーズが登場。ファンにとって懐かしいモデル名をよみがえらせた新グレードは、どのような走りを見せるのか? 過給機付きの「スプリント220」で確かめた。
-
ロータスが「エリーゼ」「エキシージ」「エヴォーラ」の生産終了を発表 2021.1.25 自動車ニュース 英ロータスが、現行ラインナップである「エリーゼ」「エキシージ」「エヴォーラ」の生産を終了すると発表した。現在は「タイプ131」と呼ばれる新型スポーツカーの開発を進めており、2021年中にヘセルにてプロトタイプの生産をスタートするとしている。
-
「ロータス・エリーゼ」の最終モデル「エリーゼ スポーツ240ファイナルエディション」登場 2021.2.8 自動車ニュース 「ロータス・エリーゼ」の最終生産モデルとなる「エリーゼ スポーツ240ファイナルエディション」が登場。ベースモデルより23PSパワフルなハイチューンエンジンや、軽量鍛造アルミホイール、デジタルメーターなどが採用されている。
-
ロータス・エリーゼ(MR/6MT)【試乗記】 2018.1.17 試乗記 「ロータス・エリーゼ」に試乗。最新装備の使い勝手を……と思いきや、テスト車は、エアコンなし、オーディオなし、さらにはフロアマットまで省かれた超硬派仕様。「エリーゼ大好き」を公言してはばからない下野康史は、このパートナーとどう付き合う?