クロスオーバー7にシックな内装の特別仕様車
2015.12.10 自動車ニュース![]() |
「スバル・エクシーガ クロスオーバー7」にシックな内装の特別仕様車
富士重工業は2015年12月10日、「スバル・エクシーガ クロスオーバー7」の特別仕様車「クロスオーバー7 モダンスタイル」を発表した。2016年1月5日に販売を開始する。
![]() |
■シックで落ち着いた室内空間を演出
内装色に「ダークブラウン」を採用。タン色の内装を持つベースモデルと同様に、ブルーグリーンステッチなど遊び心を演出したデザインを織り込みつつ、シックで落ち着いた室内空間に仕立てている。
主な特別装備は以下のとおり。
・ファブリック/合成皮革シート(ダークブラウン/ブラック、ブルーグリーンステッチ)
・ドアトリム(ダークブラウン)
・本革巻きステアリングホイール(ブラック、ブルーグリーンステッチ)
・助手席インパネ加飾(ブラックレザー調素材、ブルーグリーンステッチ)
・リアクオータートリム(ブラックレザー調素材)
ボディーカラーは「クリスタルホワイト・パール」「プラチナムグレー・メタリック」「ダークブルー・パール」「クリスタルブラック・シリカ」「タングステン・メタリック」の全5色。車両価格は275万4000円で、月販計画は200台。
(webCG)
関連キーワード:
エクシーガ クロスオーバー7,
スバル, 自動車ニュース
スバル エクシーガ クロスオーバー7 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】 2021.1.25 試乗記 フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。
-
-
スバル・フォレスター スポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.22 試乗記 「スバル・フォレスター」に先代モデル以来となるターボエンジン搭載車が復活。「スポーツ」を名乗る新グレードは、専用セッティングのサスペンションなども備えた新たな最上級モデルでもある。その仕上がりを箱根のワインディングロードで試した。
-
マツダ3セダンX Lパッケージ/マツダ3ファストバックXD Lパッケージ【試乗記】 2021.2.10 試乗記 マツダのCセグメントハッチバック/セダン「マツダ3」が、発売から1年半を経て初の商品改良を受けた。外見は(ほぼ)そのままに中身を磨き上げたという今回の改良は、クルマにどのような進化をもたらしたのか? 開発者から聞いた“狙い”とともに報告する。
-
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】 2021.2.8 試乗記 2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.1.22 試乗記 いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。