レクサス、次期「GS」シリーズを日本初公開
2011.11.16 国産車■レクサス、次期「GS」シリーズを日本初公開
トヨタ自動車は、2011年11月30日のプレスデイで開幕する第42回東京モーターショーに、レクサスのミドルクラスセダン「GS」の次期型を参考出品する。2012年初頭の発売を予定している。
次期GSのテーマは「大人4人が高速で快適に長時間移動できる空間」であること。その上で「所有する喜び」「操る楽しさ」「感性に響くラグジュアリー性」を追求した。次世代のレクサスの先駆けとして、今後の同ブランドの方向性を象徴する存在であるという。
デザインはレクサスのデザイン哲学である“L-finesse”(「先鋭」と「精妙」を意味する造語)にのっとり、「スピンドルグリル」と呼ばれる逆台形のフロントグリルが採用された。また現行型と同等のボディーサイズ(全長×全幅×全高=4850×1840×1455mm、ホイールベース2850mm)としながらも、居住性の大幅な向上を図った。
また、世界初となる12.3インチのワイドディスプレー、レクサス初のアナログクロック、多機能シートなどを採用し、機能的でありながら上質感が演出された室内を作り上げたとうたわれる。
ハイブリッドモデルの「GS450h」には、筒内直接噴射と従来のポート噴射を併用する次世代“D-4S”システムにアトキンソンサイクルを組み合わせた、新開発の3.5リッターV6エンジンが搭載される。パワーコントロールユニットの刷新やトランスミッションの摩擦損失低減などと併せ、さらなる低燃費を実現したという。ハイブリッドシステムのトータル出力は343psと発表されている。
またGS450hでは、小型化した2段積みバッテリーの採用や、新開発のリアサスペンションの採用により、トランク容量を現行モデルより約1.5倍多い465リッターに拡大。ガソリンモデルとほぼ同等の実用性を確保したという。加えて、レーダークルーズコントロール、プリクラッシュセーフティシステム、ナイトビューなどを搭載し、安全面の装備も充実させた。
次期GSの走行性能を最大限に引き出した「GS350“F SPORT”」も公開される。ギア比可変ステアリングの“VGRS”や後輪操舵(そうだ)装置の“DRS”などを統合制御して、旋回時における理想的な姿勢を作り出す“LDH(レクサス・ダイナミック・ハンドリングシステム”を採用。高速域での安心感、中速域での走りの切れ味、低速域での取り回しの良さを同時に実現したという。前:235/40R19、後:265/35R19と、前後で異なるサイズのタイヤが装着される。
外装ではフロントグリル、前後バンパーなどが専用デザインとなる。同様に、内装ではシート、本革巻きステアリングおよびシフトノブなどが専用となり、ガーネットの内装色が採用される。
(webCG 竹下)
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。