BMWが「7シリーズ」に遠隔操作によるパークアシスト機能を採用

2016.05.16 自動車ニュース webCG 編集部
リモート・パーキング」のデモンストレーションの様子。
「リモート・パーキング」のデモンストレーションの様子。 拡大

BMWジャパンは2016年5月16日、最上級セダン「7シリーズ」に、新機能「リモート・パーキング」をオプション設定し、販売を開始した。

ドライバーの遠隔操作で駐車スペースに入っていく「7シリーズ」。当然ながら、運転席に人の姿はない。
ドライバーの遠隔操作で駐車スペースに入っていく「7シリーズ」。当然ながら、運転席に人の姿はない。 拡大
「リモート・パーキング」の操作に用いる「BMWディスプレイ・キー」。画面上の矢印をタッチすることで、車両の前進、後退を操作する。
「リモート・パーキング」の操作に用いる「BMWディスプレイ・キー」。画面上の矢印をタッチすることで、車両の前進、後退を操作する。 拡大
車両後方に備えられた「リモート・パーキング」用の無線レシーバーから4m以上キーが離れると、車両は自動で停止する。障害物の検知や自動ブレーキなどの機能は備わるものの、安全確認はドライバーの責任というのが、このシステムのスタンスなのだ。
車両後方に備えられた「リモート・パーキング」用の無線レシーバーから4m以上キーが離れると、車両は自動で停止する。障害物の検知や自動ブレーキなどの機能は備わるものの、安全確認はドライバーの責任というのが、このシステムのスタンスなのだ。 拡大

■車外から駐車&出庫をリモートコントロール

リモート・パーキングとは、車外からの遠隔操作による駐車を可能とする技術であり、乗員の乗り降りが難しい、幅の狭い駐車スペースなどでの利用が想定されている。

手順としては、まずドライバーが駐車スペースの手前の中央にクルマを止めて降車。「BMWディスプレイ・キー」を使って駐車を指示すると、クルマが自動でステアリング、アクセル、ブレーキを操作し、駐車が行われる。駐車完了後のエンジン停止もBMWディスプレイ・キーを使って行う。

また、BMWディスプレイ・キーによる車外からのエンジン始動、および出庫の指示により、駐車スペースからの出庫も遠隔操作で可能となっている。

システム作動時の車速は1.8km/h以下。センサーとして4個のカメラと12個のPDC(パーク・ディスタンス・コントロール)用超音波ソナーを用いており、障害物や人を検知すると、自動で車両が停止する。またBMWディスプレイ・キーとの交信には315MHzの無線を使用しており、キーが車両後方に搭載されたレシーバーから4m以上はなれると、やはり車両を停止させる機能が備わっている。

また、同システムで遠隔操作が可能なのは、駐車スペースに頭からクルマを入庫する場合のみで、バック駐車などには非対応。駐車スペースに対して斜めにクルマが止められている場合は(10度以上)、システムを作動させることはできない。

価格は7万4000円。

(webCG)
 

関連キーワード:
7シリーズ, BMW, 自動車ニュース