フォード、10月以降の業務をピーシーアイに委託
2016.06.14 自動車ニュースフォード・ジャパン・リミテッドは2016年6月14日、同年10月1日以降の日本国内におけるフォード車の部品供給、車両保証、リコールおよびユーザーへのアフターサービス業務を、ピーシーアイに委託すると発表した。
ピーシーアイは、自動車ディーラーグループであるVTホールディングスの100%出資子会社として2004年に設立され、今日ではサーブ・オートモービル社の正規部品輸入販売やノートン・モーターサイクルズ社、モトモリーニ・モーターサイクルズ社の正規輸入販売など、自動車やモーターサイクル関連のビジネスを手がけている。
これにより、日本のフォード車ユーザーは、フォードの日本事業撤退後も以下のアフターサービスを受けることが可能となる。
・日本全国を網羅するフォード認定サービス拠点
・新車購入時に約束されている、すべての新車保証の継続
・顧客向けコールセンターの設置
・フォードのシステムや部品に精通したテクニシャンの配備
・適正な価格でのフォード純正部品の供給
・必要となった場合のリコールの実施と改修作業
・ロードサイドアシスタンスとメンテナンスサポートを含むFord Commitmentの継続(サービス対象となっているユーザーに限る)
なお、フォードの日本事業撤退は2016年後半の予定となっている。
(webCG)
フォード の中古車
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
ホンダe(RWD)【試乗記】
2021.1.23試乗記「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。 -
ジョー・バイデン新大統領誕生で自動車産業はどう変わる?
2021.1.22デイリーコラムもめにもめたアメリカの大統領選挙がようやく決着し、第46代となるジョー・バイデン新大統領が誕生した。クルマ好きとして知られる氏は、果たして自動車業界にどんな変化をもたらすのだろうか。 -
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.22試乗記いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。 -
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。 -
第690回:GMの本気とBMWの変化球! 大矢アキオがフルオンライン開催の「CES」を練り歩く
2021.1.21マッキナ あらモーダ!オンライン開催された家電エレクトロニクスショー「CES」に大矢アキオが潜入。最新の電気自動車用プラットフォームやフルスクリーンのようなダッシュボード、カーナビゲーションを映し出せるスマートグラスなど、自動車の未来を支える先端技術に触れた。