ルノー、RRとなった新型「トゥインゴ」を日本に導入

2016.07.13 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー・トゥインゴ インテンス」
「ルノー・トゥインゴ インテンス」 拡大

ルノー・ジャポンは2016年7月13日、新型「トゥインゴ」の日本導入を発表した。同年9月15日に販売を開始する。

「インテンス キャンバストップ」
「インテンス キャンバストップ」 拡大
新型「トゥインゴ」のインストゥルメントパネルまわり。
新型「トゥインゴ」のインストゥルメントパネルまわり。 拡大
新型「トゥインゴ」のエクステリア。
新型「トゥインゴ」のエクステリア。 拡大

■日本仕様は0.9リッターターボ+6段EDCの組み合わせ

トゥインゴは、ルノーのエントリーモデルを担うAセグメントコンパクトである。今回導入される新型は3代目のモデルにあたり、2014年3月のジュネーブショーで世界初公開され、日本では2015年10月の東京モーターショーで初披露された。実用車の多くがFFの駆動方式を採用している中で、基本設計を同じくする「スマート・フォーフォー」と同じく、リアにエンジンを搭載し後輪を駆動する、RRの駆動方式を用いている点が大きな特徴となっている。

日本仕様のボディーサイズは全長×全幅×全高=3620×1650×1545mmで、ホイールベースは2490mm。エンジンは排気量0.9リッターの直3 DOHC ターボで、最高出力90ps(66kW)/5500rpm、最大トルク13.8kgm(135Nm)/2500rpmを発生。トランスミッションには6段EDC(エフィシェントデュアルクラッチ)と呼ばれるデュアルクラッチ式ATが採用される。

グレードは「インテンス」と「インテンス キャンバストップ」の2種類。ボディーカラーは「ブルー ドラジェ」「ルージュ フラムM」「ジョン エクレール」「ブルー メディテラネM」「カプチーノM」「ブラン クリスタル」の全6色で、メタリックカラー(末尾にMと付いているもの)は3万2400円の有償色となる。インテリアには、これらのボディーカラーに合わせて「ブルー」「ルージュ」「ブラン」の3色の装飾パーツ、シートカラーが組み合わされる。

ハンドル位置は右。価格は以下の通り。
・インテンス:189万円
・インテンス キャンバストップ:199万円

(webCG)

→関連記事「新型『トゥインゴ』に見るルノーの日本戦略」
→新型「ルノー・トゥインゴ」の実車を写真で紹介
→関連記事「新型『ルノー・トゥインゴ』に2つの限定モデル」
→新型「トゥインゴ」のより詳しい画像はこちら
→関連記事「新型『ルノー・トゥインゴ』発表会の会場から」

関連キーワード:
トゥインゴ, ルノー, 自動車ニュース