「ダイハツ・トール/トールカスタム」&「トヨタ・タンク/ルーミー」発表会の会場から
2016.11.10 画像・写真2016年11月9日、ハイトワゴンタイプの新型小型車「ダイハツ・トール/トールカスタム」と、「トヨタ・タンク/ルーミー」が発売された。この姉妹車は、ダイハツが軽自動車の開発で培った技術をもって開発・製造し、トヨタはOEM供給を受けて販売する。トヨタとダイハツが共同で開催した新車発表会の様子を、写真でリポートする。CMタレントも登場!(関連ニュースその1)(関連ニュースその2)
-
1/35右から「ダイハツ・トールG“SA II”」「トヨタ・ルーミー カスタムG-T」「トヨタ・タンク カスタムG-T」。
-
2/35「ダイハツ・トールG“SA II”」。ボディーカラーはファインブルーマイカメタリック。
-
3/35「トヨタ・ルーミー カスタムG-T」。ボディーカラーはインペリアルゴールドメタリック。
-
4/35後席ドアは左右ともスライドドアを採用。予約ロック機能や挟み込み防止機能などが備わる。
-
5/35「トヨタ・ルーミー カスタムG-T」。ボディーカラーはレーザーブルークリスタルシャイン。
-
トヨタ タンク の中古車webCG中古車検索
-
6/35「トヨタ・タンク カスタムG-T」。ボディーカラーはブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック。
-
7/35「トヨタ・タンクX」。ボディーカラーはブラックマイカメタリック。
-
8/35「トヨタ・ルーミーX」。ボディーカラーはプラムブラウンクリスタルマイカ。
-
9/35「トヨタ・ルーミーX」のバックショット。縦長のテールランプが視認性を高めている。
-
10/35ダイハツ工業の三井正則社長のあいさつ。「軽自動車がベストだったが、子供が大きくなって少し手狭に……という層にアピールしたい」と語った。
-
11/35ダイハツ工業 製品企画部 チーフエンジニアの嶋村博次氏。子育てファミリーの市場需要を調査して開発に臨んだという。
-
12/35質疑応答より。ダイハツ工業 取締役Dブランドオフィス長の戸田茂晴氏(左)は、ライバルと目される「スズキ・ソリオ」に対しての優位性について聞かれ、「スペックの数字で一部劣るところがあるかもしれませんが、実際の使い勝手では負けません」と強気な姿勢。
-
13/35フォトセッションより。ダイハツ工業の三井社長(右)とトヨタ自動車の佐藤常務(左)。
-
14/35新開発の1リッター直3ターボエンジンのカットモデル。
-
15/35ボディーのカットモデル。剛性を高めることに力を入れたという。
-
16/35「トールカスタム」のフロントシート。
-
17/35「トールカスタム」のリアシート。大人3人がしっかり座れるという。
-
18/35ドリンクホルダーは、たためばスマートフォンを入れるのににぴったり。広げれば1リッターの紙パックまで収納できる。
-
19/35フロントシート裏に備わるシートバックテーブル。対荷重は2kgまで。
-
20/35取っ手が2つに分かれた乗降用アシストグリップ。
-
21/35センターコンソールの下部にはシートヒーターなどのスイッチが備わる。さらにその下は脱着式のセンターダストボックス。
-
22/35ステアリングホイール右下のスイッチ類。スライドドアの開閉ボタンや、アイドリングストップオフボタンなどが並ぶ。
-
23/35「トールカスタム」のシフトセレクター周辺はピアノブラック仕上げが施される。
-
24/35「トールカスタム」のステアリングホイール。一番右側のボタンはスポーツモードの切り替えスイッチ。
-
25/35「トールカスタム」のメーターパネル。左のタコメーターは6500rpmからがレッドゾーン。
-
26/35新開発の1リッター直3ターボエンジン。98psと14.3kgmを発生する。
-
27/35自然吸気の1リッター直3エンジンは69psと9.4kgmを発生。
-
28/35リアシートは最大で240mmスライドさせることができる。
-
29/35荷室下にはデッキボードがたたまれている。展開すると2段で使用することができる。
-
30/35リアシートはダイブインすることが可能。
-
31/35ルームミラー裏には、衝突回避支援システム「スマートアシストII」に使用する単眼カメラが備わっている。
-
32/35衝突回避支援システム「スマートアシストII」に使用するレーザーレーダーは、ナンバープレートの上に配置される。
-
33/35「ルーミー」のテレビCMに出演するタレントの加藤あいさん。車内の広さに驚いたそう。
-
34/35加藤あいさんと共演する荒川良々(よしよし)さんはビデオメッセージで登場。
-
35/35「タンク」のテレビCMに出演するタレントの菜々緒さん。こんなに長い足でも、車内では快適に過ごせたそうです。