第409回:「アウディQ2」のデザイナー
若者が求める“クルマ像”を語る
2017.05.08
エディターから一言
![]() |
アウディのコンパクトSUV「Q2」の発売に伴い、同車のデザイナーを務めたマティアス・フィンク氏が来日。同車がターゲットとしている、若者が求める“クルマ像”とはどのようなものなのか、自身も30代という若手デザイナーが語った。
![]() |
![]() |
![]() |
仕事も趣味も1台のクルマでこなしたい
――若いユーザーをターゲットとしてデザインしたといいますが、具体的にはどんなライフスタイル層をイメージしましたか?
マティアス・フィンク氏(以下、フィンク):若い世代のポジティブでエネルギッシュな人たちを想定しました。何か制約されることなく、自由に生きたいという人たちです。そこでQ2は、とても敏しょうでスポーティー、それでいて使いやすくてスタイリッシュなデザインを目指しました。
――若者はクルマに何を求めていると考えましたか?
フィンク:若者は2台目、3台目のクルマを持たず、仕事も趣味もすべて1台のクルマでまかないたいと考えています。上の世代のようにスポーツカーやオープンカー、SUVを目的によって乗り分けるのではなく、すべてを1台で済ませたいのです。だから、街乗りするんだったら駐車スペースのことを考えて全長は短くしたいし、スポーティーできびきび乗りたいから車幅はある程度ワイドにしたい。山にハイキングに行くなら、室内のスペースも確保したい……ということで、とにかく全部をまかなえるようなクルマをデザインしました。
実際、このQ2は「Q3」に比べて全長は短いのですが、それでも地上高はちゃんと確保していますし、室内のスペースも十分です。いってみれば、いろんなクルマのいいとこ取りをしたクルマがQ2であり、そういった意味では若い人にはぴったりの、完璧なクルマだと思います。
-
アウディQ2 2017.4.26 画像・写真 アウディが新型の小型SUV「Q2」の日本導入を発表。機械式駐車場にも入るボディーサイズが特徴で、1リッターと1.4リッターの2種類のターボエンジンが用意されている。アウディSUV製品群の末っ子にあたる、ニューモデルの姿を写真で紹介する。
-
-
アウディのコンパクトSUV「Q2」がマイナーチェンジ 導入記念の限定モデルも登場NEW 2021.2.24 自動車ニュース アウディ ジャパンは2021年2月24日、コンパクトSUV「アウディQ2」のマイナーチェンジモデルを導入すると発表した。発売時期は同年5月になる見込みで、台数125台の限定車「Q2ファーストエディション」も設定される。
-
ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.20 試乗記 マイナーチェンジを受けた「ベントレー・ベンテイガ」のV8モデルに試乗。大きく変わった内外装デザインと、リアトレッド拡大やドライブモードの追加で磨きのかかった走りを中心に“元祖ラグジュアリーSUV”の進化を確かめた。
-
ホンダ・ヴェゼル 2021.2.18 画像・写真 ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が初のフルモデルチェンジ。クーペライクなスタイルをまとう新型が、2021年4月に発売される。それに先立ち世界初公開された、2代目ヴェゼルのディテールを写真で紹介する。
-
アウディA1シティーカーバー リミテッドエディション(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.16 試乗記 アウディが新たに提案する、SUVっぽいコンパクトカー「A1シティーカーバー」。雰囲気だけのニッチなモデルかと思いきや、いざステアリングを握ってみると、このクロスオーバーならではのメリットがみえてきた。