東京モーターショー2017

【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表

2017.10.06 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタTjクルーザー」
「トヨタTjクルーザー」拡大

トヨタ自動車は2017年10月6日、第45回東京モーターショー(開催期間:2017年10月25日~11月5日)で新ジャンルのコンセプトカー「Tjクルーザー」を世界初公開すると発表した。

 
【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表の画像拡大
 
【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表の画像拡大
 
【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表の画像拡大
 
【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表の画像拡大
 
【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表の画像拡大
 
【東京モーターショー2017】トヨタが新しいコンセプトカー「Tjクルーザー」を発表の画像拡大

SUVのデザインとバンの使い勝手を融合

Tjクルーザーは、バンの積載性能とSUVのデザインを融合させたクロスオーバー車のコンセプトモデルである。車名の「T」は“TOOL-BOX”の、「j」は“Joy”の頭文字をとったもので、これにトヨタ製SUVの車名に伝統的に使われている「クルーザー」を組み合わせることで、力強さを表現しているという。

エクステリアデザインは、ユーティリティーの高さを感じられるスクエアなキャビンと、SUVらしい大径タイヤを装着した足まわり、力強いフロントビューが特徴で、ボンネットやルーフ、フェンダーなどには、無造作に物を置いても傷や汚れがつきにくいケアフリー素材(強化塗装)を採用している。

一方、インテリアは積載性を徹底して追求した設計となっている。例えば助手席側の前後シートには格納時にフルフラットになる可倒機構を備えており、サーフィンのロングボードなど、約3mまでの長尺物の室内への積載を可能としている。また座席シートの裏側やデッキボードなどに多数の固縛ポイントを設けているほか、運転席側の後部座席はシートクッションを前側に立てると買い物袋などの荷物を置けるスペースが出現する仕組みとしている。

積載性についても配慮しており、ボディーサイドには大きな荷物の出し入れや乗降に便利な大開口スライドドアを採用。自転車などの積み込みを考慮して、バックドアの開口スペースも広く取っている。

なお、車両構造については次世代TNGAプラットフォームの、パワープラントについては2リッターエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの採用を想定。駆動方式はFFと4WDの2種類としている。

主要諸元

  • ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4300×1775×1620mm
  • ホイールベース:2750mm
  • パワープラント:2リッターエンジン+ハイブリッド
  • 駆動方式:FF/4WD

(webCG)
 

トヨタ の中古車webCG中古車検索