第449回:日本のブレーキシステムも搭載!
新型「ポルシェ・カイエン」はここに注目
2017.10.12
エディターから一言
![]() |
2017年夏のフルモデルチェンジで、全方位的な進化を遂げたとアピールされる、ポルシェのSUV「カイエン」。その技術的な見どころは? ポルシェに詳しいモータージャーナリスト・河村康彦が、ドイツで得られた情報をお届けする。
![]() |
![]() |
![]() |
カイエンらしさに自信を感じる
最近のポルシェが「新技術満載のニューモデル」をローンチする際、テストドライブに先駆けて開催することがが多い「テクノロジー・ワークショップ」。その新型車の特徴を示す座学が行われる複数の“教室”を、各国から訪れたゲストが順に巡るカタチで行われるのが通例である。そんなイベントが、このほど本国で開催された。
今回俎上(そじょう)に載せられたのは、直前に開催されたフランクフルトモーターショーでポルシェブースの主役となった新しいカイエンだ。
2002年秋にポルシェ初のSUVとして発売されたカイエンは、たちまち世界でヒットを飛ばし、トータルの販売台数はすでに77万台超。純粋なピュアスポーツカーメーカーだったこのブランドに「新しい顧客」と「目覚ましい利益」をもたらし、後にライバルメーカーにも多くの追従者を生むことになった。
ここに採り上げるのは先日2度目のフルモデルチェンジを行い、晴れて新型となった3代目のモデル。特にフロントビューは従来型と見紛(まご)うばかりのルックスは、あらためて「911」を規範としていることを示すと同時に、すでに定着をした「カイエンらしさ」に対する自信のほどを表しているかのようでもある。
そんな新型カイエンの見どころを、今回のワークショップで得た情報をもとに紹介していこう。
-
ポルシェ・カイエン(4WD/8AT)【試乗記】 2019.1.16 試乗記 ダイナミックなエクステリアデザインをまとい、前後でサイズの異なるミックスタイヤを採用するなど、スポーツカーらしいキャラクターが一段と強調された3代目「ポルシェ・カイエン」。その走りの質を報告する。
-
-
ポルシェ・カイエン ターボS Eハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】 2020.10.24 試乗記 車両本体価格2408万円。「ポルシェ・カイエン」シリーズのトップに君臨するのが「カイエン ターボS Eハイブリッド」だ。4リッターのV8ツインターボエンジンをモーターが加勢する、強力無比なプラグインハイブリッドシステムの仕上がりやいかに!?
-
ポルシェ・カイエンGTS(4WD/8AT)【試乗記】 2017.5.16 試乗記 発表から7年、その後のマイナーチェンジからもはや2年半が経過した2代目「ポルシェ・カイエン」。もはや円熟の域に達した感のある同車は今、われわれにどんな走りを見せてくれるのだろうか。スポーティーな「GTS」グレードのステアリングを握った。
-
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】 2021.3.3 試乗記 ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。
-
メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】 2021.3.1 試乗記 CセグメントのSUVをベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを突き詰めた「メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+」。421PSの高出力ターボエンジンと専用チューニングのシャシーを備えたハイパフォーマンスモデルは、好事家の心をくすぐるトガった一台に仕上がっていた。