【東京モーターショー2017】プジョー、主力の「308」を大幅改良
2017.10.26 自動車ニュース![]() |
第45回東京モーターショーにおけるプジョーブースの主役はSUVだ。さらに、販売の主力となっている「308」に改良を加えて商品力を大幅に高め、セールスにおける責めの姿勢を示した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
販売のけん引役が出そろう
東京モーターショーのプレスデー初日に行われたプジョーのプレスカンファレンスで登壇したプジョー・シトロエン・ジャポンの社長、クリストフ・プレヴォ氏は非常に上機嫌に見えた。
「みなさま、こんにちは! 日本におけるプジョー・シトロエン・ジャポンの社長として、東京モーターショーにみなさまを2度、お迎えすることができて、非常にうれしく思います。2015年のモーターショーから2年がたちました。本日はみなさまの前に立ちまして、2015年にお約束したことを実現できているという思いを持っています」とプレヴォ社長。その約束とは、SUVラインナップの強化だ。
プジョーのブースには、2017年9月に発売されたばかりの「5008」を筆頭に、「3008」と「2008」の3台のSUVが並んだ。どれも、プレヴォ氏が言うように、この2年間のうちに最新モデルが日本に導入されている。これらのモデルの導入により、過去2年のプジョーの販売実績は50%も伸びているという。3008にいたっては、新型導入により、販売は10倍にもなっているという。
「さらに、これからは1年に1台の新型モデルを導入します。また、プラグインハイブリッドなどの新技術も導入していきます」と述べ、新型車攻勢により、勢いを維持していく考えを示した。
ただし、SUVが好調とはいえ、やはり日本におけるプジョーを支えるのは中核モデルである「308」だ。現在は、2016年に導入したディーゼルモデルである「BlueHDi」の人気もあり、全プジョーのうち約38%を308が占めるという。
そんな308の新型が、東京モーターショーに登場。ジャパンプレミアを飾ったのだ。新しい308は、フロント部のデザインが変更されてシーケンシャルインジケーター(流れるように点滅するウインカー)が採用されたほか、量販グレードである「アリュール」のアルミホイールが新デザインに変更された。インテリアにも小変更が施され、質感がアップしている。さらにアクティブセーフティーブレーキやレーンキープアシスト、アクティブブラインドスポットモニターなどが搭載され、安全装備の充実が図られている。
アリュールはグレードは、質感が高められ、装備も充実していながら、価格は旧モデル同等というのもうれしい部分だ。この新型308はプレスデー初日の25日より日本での販売が開始される。
販売が好調であり、それをけん引する308の商品力が高まり、5008という強力な新型SUVもそろった。セールスの見込みは明るい。社長が上機嫌なのも、もっともであろう。
(文と写真=鈴木ケンイチ)

鈴木 ケンイチ
1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレース(マツダ・ロードスター・パーティレース)に参戦。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。見えにくい、エンジニアリングやコンセプト、魅力などを“分かりやすく”“深く”説明することをモットーにする。
-
「トヨタGR86」に300台の限定モデル「RZ“イエローリミテッド”」が登場NEW 2025.9.5 トヨタ自動車が「GR86」に特別仕様車「RZ“Yellow Limited(イエローリミテッド)”」を設定。販売台数300台の限定モデルで、イエローのボディーカラーや、黒と黄で仕立てられたインテリアが特徴。ブレーキやサスペンションも強化している。
-
「スバルBRZ」の特別仕様車「STI Sportイエローエディション」登場NEW 2025.9.5 スバルは2025年9月5日、FRスポーツカー「スバルBRZ」の特別仕様車「STI Sport YELLOW EDITION(イエローエディション)」を発表した。300台の台数限定販売で、同日から同年10月5日の期間中に全国のスバル販売店で抽選の申し込みを受け付ける。
-
100台限定! 「ディフェンダー」に冒険心をかき立てる特別仕様車が登場 2025.9.4 ジャガー・ランドローバー・ジャパンが「ディフェンダー」に特別仕様車「トロフィーエディションキュレーテッドフォー ジャパン」を設定。専用のカラーリングや、オフロードやアウトドアで役立つ機能・装備が特徴となっている。
-
「ボルボXC60」にブラックのアクセントカラーが映える特別仕様車 2025.9.4 ボルボ・カー・ジャパンは2025年9月4日、ミッドサイズSUV「ボルボXC60」に特別仕様車「XC60ウルトラB5 AWD Dark Edition(ダークエディション)」を設定。同日、販売を開始した。
-
「ボルボXC40」に特別仕様車「ダークエディション」「ダークエディション“サンドデューン”」登場 2025.9.4 ボルボ・カー・ジャパンは2025年9月4日、「XC40」に特別仕様車「ダークエディション」および「ダークエディション“サンドデューン”」を設定し、販売を開始した。
関連記事
-
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。 -
第926回:フィアット初の電動三輪多目的車 その客を大切にせよ
2025.9.4マッキナ あらモーダ!ステランティスが新しい電動三輪車「フィアット・トリス」を発表。イタリアでデザインされ、モロッコで生産される新しいモビリティーが狙う、マーケットと顧客とは? イタリア在住の大矢アキオが、地中海の向こう側にある成長市場の重要性を語る。