【東京モーターショー2017】プジョー、主力の「308」を大幅改良
2017.10.26 自動車ニュース![]() |
第45回東京モーターショーにおけるプジョーブースの主役はSUVだ。さらに、販売の主力となっている「308」に改良を加えて商品力を大幅に高め、セールスにおける責めの姿勢を示した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
販売のけん引役が出そろう
東京モーターショーのプレスデー初日に行われたプジョーのプレスカンファレンスで登壇したプジョー・シトロエン・ジャポンの社長、クリストフ・プレヴォ氏は非常に上機嫌に見えた。
「みなさま、こんにちは! 日本におけるプジョー・シトロエン・ジャポンの社長として、東京モーターショーにみなさまを2度、お迎えすることができて、非常にうれしく思います。2015年のモーターショーから2年がたちました。本日はみなさまの前に立ちまして、2015年にお約束したことを実現できているという思いを持っています」とプレヴォ社長。その約束とは、SUVラインナップの強化だ。
プジョーのブースには、2017年9月に発売されたばかりの「5008」を筆頭に、「3008」と「2008」の3台のSUVが並んだ。どれも、プレヴォ氏が言うように、この2年間のうちに最新モデルが日本に導入されている。これらのモデルの導入により、過去2年のプジョーの販売実績は50%も伸びているという。3008にいたっては、新型導入により、販売は10倍にもなっているという。
「さらに、これからは1年に1台の新型モデルを導入します。また、プラグインハイブリッドなどの新技術も導入していきます」と述べ、新型車攻勢により、勢いを維持していく考えを示した。
ただし、SUVが好調とはいえ、やはり日本におけるプジョーを支えるのは中核モデルである「308」だ。現在は、2016年に導入したディーゼルモデルである「BlueHDi」の人気もあり、全プジョーのうち約38%を308が占めるという。
そんな308の新型が、東京モーターショーに登場。ジャパンプレミアを飾ったのだ。新しい308は、フロント部のデザインが変更されてシーケンシャルインジケーター(流れるように点滅するウインカー)が採用されたほか、量販グレードである「アリュール」のアルミホイールが新デザインに変更された。インテリアにも小変更が施され、質感がアップしている。さらにアクティブセーフティーブレーキやレーンキープアシスト、アクティブブラインドスポットモニターなどが搭載され、安全装備の充実が図られている。
アリュールはグレードは、質感が高められ、装備も充実していながら、価格は旧モデル同等というのもうれしい部分だ。この新型308はプレスデー初日の25日より日本での販売が開始される。
販売が好調であり、それをけん引する308の商品力が高まり、5008という強力な新型SUVもそろった。セールスの見込みは明るい。社長が上機嫌なのも、もっともであろう。
(文と写真=鈴木ケンイチ)

鈴木 ケンイチ
1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレース(マツダ・ロードスター・パーティレース)に参戦。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。見えにくい、エンジニアリングやコンセプト、魅力などを“分かりやすく”“深く”説明することをモットーにする。
-
【F1 2025】第19戦アメリカGPでフェルスタッペンが独走で今季5勝目 ノリス2位、ピアストリ5位でチャンピオン争いは三つどもえの戦いに 2025.10.20 F1世界選手権第19戦アメリカGP決勝が、2025年10月19日(現地時間)、アメリカはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(5.513km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
【SUPER GT 2025】第7戦オートポリスで山本尚貴/牧野任祐組のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTが今季初勝利 CIVIC勢は表彰台独占 2025.10.19 2025年10月19日、国内最高峰レースであるSUPER GTの2025年シーズン第7戦が大分県のオートポリスで開催された。GT500クラス、GT300クラスともに、その結果を報告する。
-
横浜ゴムが「アドバンスポーツ」の新コンセプトタイヤを初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.17 横浜ゴムは2025年10月17日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。ウルトラハイパフォーマンスタイヤ「アドバンスポーツV107」の次世代コンセプトモデルが初披露される予定。
-
ホンダが日本自動車工業会主催のメインプログラムへの展示内容を追加発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.16 本田技研工業は2025年10月16日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要の追加情報を発表した。ゲーム『ポケットモンスター スカーレット』に登場する「コライドン」の実物大モデルも展示予定。
-
ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表 2025.10.16 本田技研工業は、原付一種(第一種原動機付自転車)に新たに追加された区分基準に適合した新型バイク「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110プロLite」「クロスカブ110 Lite」「ディオ110 Lite」を発表した。
関連記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。