ホンダCRF250ラリー(MR/6MT)
お釣りがくるほど勇ましい 2017.11.11 試乗記 キーワードは「ザ・ダカールレプリカ」。ホンダがダカールラリーに投入するワークスマシンのイメージを受け継いだアドベンチャーモデル「CRF250ラリー」に試乗。乗るものを選ぶような足つき性の“悪さ”に、ホンダの心意気を感じた。その無遠慮さに久々に感動
久しぶりに感動した。ここまで乗り手を選ぶモデルをリリースするなんて、親近感が売りのアイドルグループにパリコレのモデルを加入させるくらい突拍子もない判断だと思ったからだ。
何しろ真横から見たら“板”なのである。普通のオートバイはシート辺りを下方にえぐってあるもので、しかも最近は足つき性なるスペックが重要視されるから、これでもかとえぐるのが常態化している。たとえて言うなら誰でも口ずさみやすい歌のように。
一方でオフロードモデルなら、荒れ地のロードクリアランスを考慮して車高を高めに設定するのもその道のコモンセンスだ。強いて言うならランウェイで映える180cm超えの身長のごとく。それを理解していても、CRF250ラリーのたたずまいは近年まれに見る無遠慮と言わざるを得ない。
「無理っす」と脇に立ったままフリーズしたwebCGのホッタ青年をあおってまたがらせてみたら、顔から表情が抜け落ちた。決して背が低いわけでも、機能しないほどに足が短いわけでもない彼だが、爪先が辛うじて地面に触れる姿勢ともなれば立ちゴケの恐怖を拭うことはできないだろう。その果敢な挑戦に笑みを添えた拍手を贈ったが、身長175cmの自分であってもうかうかできない。信号待ちなどで足をついた場所がくぼんでいたら、「あれ?」と思う前に転倒するかもしれない。となれば、ストップ&ゴーが多い街中では常に緊張を強いられるだろう。