BEST BUY 2018 ドライブレコーダー | その他の人気のドライブレコーダー8モデルはコレ!
2018.06.30 Gear Up! 2018 Summerドライブマン「MR-201」
バックミラー型ドラレコ新登場
ドライブマンの最新モデル「MR-201」はバックミラー形状の本体の中に前方カメラ、スピーカーとマイクを収め、ミラー側を全面液晶画面としたアイデア商品。車両の純正バックミラーステーに、ドライブレコーダー本体の取り付け部をスライドさせて装着し、液晶画面をOFFにすれば通常のミラーとして使用できる。リアカメラを同梱(どうこん)しており、前後のフルハイビジョン同時録画が可能だ。走行時は前方か後方のどちらかの映像を映し出せる。
リアカメラをリアウィンドウ内側に置く場合、プライバシーガラスを使用したクルマは撮った映像が暗くなりがちだが、内蔵の輝度補正機能で明るい映像に調整が可能。よりクリアな後方映像を望めば、外部設置用の防水型リアカメラも別売で用意されている。ドライブレコーダーとしての機能はこれまでの実績が裏づける確かなもの。全国のLED信号に対応するほか、車両の前後の駐車中録画も可能だ。タッチパネル方式を採用。液晶の表示が横長なので撮影した映像の上下をユーザーの好みの大きさにカットできる。
【スペック】
録画解像度:1920×1080(フルHDモード・前後とも)
撮影素子:約220万画素 CMOSセンサー
レンズ画角:対角138°(水平116°・垂直56°)フロント用
フレームレート:27.5fps(変更可)
後方録画:○
駐車監視:○
HDR:─
モニター:約213mm×55mm×液晶(解像度1280×320)
記録媒体:microSDHCカード(16GB)同梱
-
NEW
BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー
2025.9.5エディターから一言かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。 -
NEW
谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編
2025.9.5webCG Movies世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。 -
NEW
アマゾンが自動車の開発をサポート? 深まるクルマとAIの関係性
2025.9.5デイリーコラムあのアマゾンがAI技術で自動車の開発やサービス提供をサポート? 急速なAIの進化は自動車開発の現場にどのような変化をもたらし、私たちの移動体験をどう変えていくのか? 日本の自動車メーカーの活用例も交えながら、クルマとAIの未来を考察する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」発表イベントの会場から
2025.9.4画像・写真本田技研工業は2025年9月4日、新型「プレリュード」を同年9月5日に発売すると発表した。今回のモデルは6代目にあたり、実に24年ぶりの復活となる。東京・渋谷で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。 -
新型「ホンダ・プレリュード」の登場で思い出す歴代モデルが駆け抜けた姿と時代
2025.9.4デイリーコラム24年ぶりにホンダの2ドアクーペ「プレリュード」が復活。ベテランカーマニアには懐かしく、Z世代には新鮮なその名前は、元祖デートカーの代名詞でもあった。昭和と平成の自動車史に大いなる足跡を残したプレリュードの歴史を振り返る。 -
ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】
2025.9.4試乗記24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。