三菱電機「UR-D200S」
こだわりの日本国内設計・生産モデル
三菱電機のドライブレコーダーは、幅62mm、高さ48mmの外寸の中に2インチのカラー液晶を配したコンパクト設計。他の新鋭機と比べて際立った新機能は特にないが、ドライブレコーダーとして求められる性能は第一級。高解像度200万画素と高精細1/2.9インチのイメージセンサー、対角154.8度の広角レンズを搭載し、画角の広い高画質映像を記録。さらにHDR(ハイダイナミックレンジ)合成技術により、トンネルから出たあとの明暗差が激しい場面での白つぶれ、夜間の黒つぶれを防止し、鮮明な映像を記録する。フレームレートと点滅周期が重なって無灯録画になりかねないLED信号にもしっかりと全国対応。GPS内蔵により専用ビューアー使用時に位置情報がわかる。また、24V電源にも対応し、大型トラックなどにも使用可能。広角レンズによりトラックなど高い視点でもクリアな映像の録画ができる。さらに本体の設計・生産は日本国内にこだわり、三菱電機ならではの検品体制で信頼の3年保証を実現している。
【スペック】
録画解像度:1920×1080(1080P HDの場合)
撮影素子:200万画素 1/2.9型CMOSイメージセンサー
レンズ画角:対角154.8°(水平121.3°・垂直62°)
フレームレート:29.9fps(5?30fps設定可)
後方録画:─
駐車監視:─
HDR:○
モニター:2インチ液晶
記録媒体:microSDカード(16GB)同梱
![]() |
-
NEW
【ニューモデル情報】 プジョー3008
2023.2.8アウトビルトジャパン2023年3月末までに新型が登場するとうわさされる「プジョー3008」。果たして、そのデザインは? パワートレインや装備なども含め、新しい3008がどんなクルマになるのか予想してみよう。 -
NEW
ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)【試乗記】
2023.2.8試乗記「ホンダZR-V」の4WD性能を試すべく冬の山形へ。取材陣を出迎えたのは列島直撃の大寒波がもたらした一面の銀世界である。前方視界の確保すら怪しい絶好のテスト環境で、ホンダが機械式4WDにこだわる理由を考えてみた。 -
NEW
トヨタを変えた風雲児 豊田章男社長という“時代”
2023.2.8デイリーコラムトヨタ自動車の豊田章男社長が2023年4月1日付で退任し、会長に就任することが発表された。2009年以来の14年にわたる事業運営は、トヨタにどんな効果をもたらし、自動車業界にどんな影響を与えたのだろうか。退任を前に振り返ってみる。 -
【ニューモデル情報】 メルセデス・ベンツCLA
2023.2.7アウトビルトジャパンメルセデスが、スタイリッシュなデザインの「CLA」「CLAシューティングブレーク」をリファイン。最新モデルの概要が明らかになった。今回はどのような仕様変更が施され、モデルラインナップはどうなるのだろうか? -
思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW i4 eDrive40 Mスポーツ編
2023.2.7webCG Moviesレーシングドライバーの山野哲也さんが今回試乗するのは、BMWの電気自動車「i4 eDrive40 Mスポーツ」。そこに、このブランドが主張する“駆けぬける歓び”はあるのでしょうか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。 -
アルピーヌA110 R(MR/7AT)【海外試乗記】
2023.2.7試乗記アルピーヌの軽量ミドシップスポーツモデル「A110」に、走りを突き詰めた「A110 R」が登場。専用の足まわりとエアロダイナミクスが与えられ、同時に徹底した軽量化がなされたA110は、“Radical”という形容がふさわしい希有(けう)なマシンだった。