2014年4月に発売され「スマートウオッチ旋風」を巻き起こした初代から3年半。この9月には画面が30%も大きくなり、情報が格段に見やすくなった第4世代モデル「アップル ウオッチ シリーズ4」が登場した。今回は、運動を始めたら自動でその動きを検出し「記録しますか?」と尋ねてきたり、転倒を検出して自動的に緊急連絡先に電話をかけてくれたりするなど健康機能の進化が話題。でもドライバーにとってうれしいのは、画面の文字が鮮明で、表示される情報が格段に読み取りやすくなったこと。そしてもうひとつ、ウオッチのスピーカーの音量が約50%もアップして聞き取りやすくなり、そのうえマイクの再配置などのおかげか音声操作がより確実になったこと。だから「はい、Siri。○○さんに電話をかけて」と音声認識で電話をかけてウオッチだけで通話しても、相手の声もハッキリ聞き取れるし、こちらの声も確実に相手に伝わっているのがわかる。これは、実はかなり大きな進化だ。
(文=渋谷ヤスヒト)
ブランド名は創業者のひとり故スティーブ・ジョブズがビートルズの大ファンで彼らの会社の名前がアップルだったことと、電話帳で前職の会社ATARIより前に来るという理由で名付けられたという説が一般的。なおアップル ウオッチは発売前にはIT業界で「iWatch」と呼ばれていた。
Apple/Apple Watch Series 4
アップル/アップル ウオッチ シリーズ 4
価格:4万9464円~
問い合わせ:0120-993-993
https://www.apple.com/jp/watch/
◆Gear Up! Style #01 | ヴィンテージラバーズ/ドライビンググローブ
◆Gear Up! Style #03 | カロッツェリア/スマートフォンクレイドル SDA-SC500
![]() |

渋谷 ヤスヒト
-
Gear up! Selection | Spoon/リジカラ 2018.12.3 ホンダ車のチューニングパーツやアクセサリーを手がける株式会社スプーンの開発した小さなパーツが、“クルマが分かる”人たちのあいだでブームだ。量産車では避けられない車体のウイークポイントを解消するパーツ、その名は「リジカラ」である。
-
Gear up! Selection | KTC/工具セット 2018.12.3 世界最高峰の工具を開発・提供する日本のトップ工具ブランド「KTC(京都機械工具株式会社)」がおすすめする工具セットやツールケースのお買い得情報をお届けする。このチャンスをお見逃しなく。
-
from Le Garage | パリ発のキッズカーがキュート! 2018.12.3 クルマを偉大なオモチャと考えるオトナたちのためのCar Life Media Shop「ル・ガラージュ」。同店が独自の視点で世界中からセレクトした、クルマ生活を豊かにしてくれる珠玉の逸品を紹介する。
-
No Garage, No Life! 2018.12.3 モノ作り全般に言えることではあるけれど、モノには作り手の性格や人柄が表れる。大切なモノを堅牢(けんろう)で耐候性に優れた器に収めたい。今回は中身重視のすてきな空間をカタチにしたガレージである。
-
BEST BUY 2019 ドライブレコーダー
その他の人気ドライブレコーダー4モデルはコレ! 2018.12.3 もはやなくてはならない存在になったドライブレコーダー。店頭にはありとあらゆる製品が並ぶが、予備知識なしにベストな1台を選ぶというのは無理な話。ここでは内容を吟味した4機種をピックアップして紹介する。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。