プジョー508 GTライン(後編)

2019.06.06 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝 「迷っている友達がいたら薦めたい!」 第一級のプロにそこまで言わせる、新型「プジョー508」の長所とは? 一方の“気になるところ”と合わせて、レーシングドライバー谷口信輝の試乗インプレッションをお届けする。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

4WD並みの安定感

「そういえば、このクルマは前輪駆動なんですよね?」

箱根のワインディングロードでプジョー508をひとしきりドライブしたあとで、谷口がそんな言葉を口にした。このことはあらかじめ伝えてあったのだが、私が「そうですよ」と答えると、「いや、前輪駆動とは思えないくらい安定していますね。いま、前輪駆動であることを完全に忘れていました」と口にしたのである。

前輪駆動にはどんな弱点があるのか? あらためて谷口に説明してもらった。
「前輪駆動のクルマは、前輪が操舵と駆動の両方を受け持っているわけですよね。それだけ前輪の負担が大きいから、ステアリングを切っても思うように曲がってくれないクルマが多い。でも、508はきれいにフロントが入っていってくれる。それとアクセルを踏み込んだときにトルクステアといって、エンジンの力でハンドルがとられるような動きを見せる前輪駆動車もありますが、508にはそれもまったくありませんね」

谷口の言葉にさらに耳を傾けていくと、508には前輪駆動特有のネガがないばかりでなく、むしろ積極的に評価したくなる優れたパフォーマンスが与えられているという。
「フロントの入りが本当にいいのに、リアの不安定感もまったくない。前後のバランスがめちゃくちゃ良くて、レベルも高いですねえ。これ、まるで4WD並みの安定感じゃないですか」

その口調を聞いているだけで、谷口がいかに508に引きつけられているかがよくわかった。
「ロールスピードもよくコントロールされているし、ロールの仕方にも腰高感がない。サスペンションのブッシュとかがブワブワしている感じもしないし、とにかく不安感がまったくない。素晴らしい。本当にいい足ですね。いやあ、なんかすごく楽しくなってきた。もうちょっと走ってもいいですか?」

普段だったらそろそろ試乗を切り上げてもいいタイミングだったが、よほど508が気に入ったらしく、もっと走り続けたいと自ら言い出したのである。
「いいクルマですね。ホント、これまでは食わず嫌いでした」

 
プジョー508 GTライン(後編)の画像拡大
 
プジョー508 GTライン(後編)の画像拡大
 
プジョー508 GTライン(後編)の画像拡大
 
プジョー508 GTライン(後編)の画像拡大