![]() |
パナソニックのカーナビ、ストラーダ専用のドライブレコーダーがモデルチェンジした。モデルは2機種。そのうちのひとつCA-DR03TDはストラーダユーザー待望の前後同時録画が可能なドライブレコーダーである。ストラーダと連携するドライブレコーダーがリアカメラを備えた意義は大きい。まず大きな画面で録画映像が見られること。各種操作も画面上から楽々。そして他社にもない連携機能として、車両のリバースポジションと連携して後退時に後方映像が自動的にナビ画面に映るようになったことと、走行中でも画面上のボタンタッチひとつで後方映像が表示できることがある。積んだ荷物が後方視界を遮っている時には便利に使える。地図を表示させながら録画映像を確認できるのも連携タイプならではの便利機能。地図には録画地点のアイコンまで表示される。
カメラの性能アップも著しい。F1.2の明るいレンズの採用で画質が格段に明るくなった。夜間の街灯の少ない道路でも暗がりの少ないはっきりした画像が残せるようになり、前方車両のナンバーや信号機の色も鮮明度を増した。駐車録画モードも搭載している。ここでも連携タイプの利点発揮。たとえ駐車中に振動を検知して録画されたとしてもユーザーが乗車時に気がつかなければ意味がない。CA-DR03TDではナビ起動時に、録画が行われた旨を画面上で知らせてくれる。
セキュリティーだけでなく前方にきれいな風景が広がるなど映像として残しておきたい場合にも大きな画面から手動保存できるなど、さまざまな使い方ができるドライブレコーダーだ。姉妹機として前方カメラのみのCADR03Dもあり、どちらも2019年型大画面ストラーダ3機種とRX/RA/RE06の7V型ストラーダに対応している。
![]() |
【スペック】
- 録画解像度:1920×1080
- 撮影素子:CMOS
- レンズ画角:水平約117°/垂直約63°(前後とも)
- 有効画素数:約200万画素
- フレームレート::28fps(高画質時・駐車録画/標準画質時は14fps)
- 駐車監視:○
- HDR:○
- 記録媒体:microSDHCカード(Class10以上の8GB~32GB)
- 対応する記憶媒体:microSDXCカード(Class10以上の64GB~128GB)