オペルブランドが日本で復活 2021年後半に3モデル発売

2020.02.18 自動車ニュース webCG 編集部

発表会であいさつを述べる、オペルオートモビルCEOおよびグループPSA執行役員のミヒャエル・ローシェラー氏。


	発表会であいさつを述べる、オペルオートモビルCEOおよびグループPSA執行役員のミヒャエル・ローシェラー氏。
	拡大

オペルオートモビルは2020年2月18日、東京都内で記者発表会を開き、2021年後半をめどに、国内でオペル車の販売を開始すると発表した。

日本市場への導入が決まっているコンパクトハッチバック「コルサ」。発表会では右ハンドル車が展示された。
日本市場への導入が決まっているコンパクトハッチバック「コルサ」。発表会では右ハンドル車が展示された。拡大
「コルサ」についてはピュアEVの展開も予定されている。
「コルサ」についてはピュアEVの展開も予定されている。拡大
こちらはSUV「グランドランドX」。日本ではハイブリッド車も選べるようになる。
こちらはSUV「グランドランドX」。日本ではハイブリッド車も選べるようになる。拡大
「コンボ ライフ」。海外では商用バージョンも人気があるという。
「コンボ ライフ」。海外では商用バージョンも人気があるという。拡大
日本における販売店のイメージ。現在、東京や横浜をはじめとする主要都市でのパートナーを募っているとのこと。
日本における販売店のイメージ。現在、東京や横浜をはじめとする主要都市でのパートナーを募っているとのこと。拡大

15年ぶりの復活

2006年に撤退したオペルが日本市場に復活する。再参入の時期は2021年の後半で、まず販売されるのはコンパクトハッチバック「コルサ」、SUV「グランドランドX」、7人乗りのハイルーフワゴン「コンボ ライフ」の計3モデル。このうちコルサにはガソリンエンジン車のほかピュアEVがラインナップされ、グランドランドXはガソリンエンジン車とハイブリッド車が導入される予定。以後、モデルレンジは順次拡大される見込みだ。

東京都内で開かれた発表会では、オペルオートモビルのCEOおよびグループPSAの執行役員を務めるミヒャエル・ローシェラー氏があいさつに立ち、「オペルはかつて(撤退劇により)日本の販売店やユーザーを失望させましたが、今度の復活後は撤退はしません」と明言。

このタイミングでのカムバックについては、「オペルがドイツブランドとして高く評価されており、企業としての経営状態が好調であること」「日本市場が世界第3位にランクされる大きな自動車市場であること」「日本のユーザーは製品やサービスを見る目が厳しく、日本でのビジネス展開にはプレステージ性が見いだせること」などを理由として挙げた。

国内におけるディーラー展開については、(2017年8月から傘下に入っている)グループPSAの直営事業に組み込む形で、インフラ整備と専門技術の習得に力を入れていくとのこと。現在、東京や横浜、名古屋、大阪などの都市部を中心にパートナーを募っているという。

なお、目標販売台数については現時点では非公表。オペルとしては、CS(顧客満足度)と収益の最大化に重点を置いており、それを実現する中で、結果として台数がついてくると考えているとのことだ。

(webCG)
 

関連キーワード:
オペル, 自動車ニュース