メルセデス・ベンツGLA200d 4MATIC(4WD/8AT)
スリーポインテッドスターの威光 2020.09.14 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」がフルモデルチェンジして2代目に生まれ変わった。各ブランドの自信作がひしめき合う激戦区に投入された、メルセデスの最新コンパクトSUVの仕上がりをリポートする。出そろった新世代NGCC
MINIブランドを手に入れ、コンパクトな商品を展開してユーザーの裾野拡大に成功したBMWにならって、多くのプレミアムブランドがそれまで手を出さなかったコンパクトシリーズを新設してもう何年もたつ。メルセデス・ベンツの場合、彼らが「ニュージェネレーションコンパクトカーズ(NGCC)」と呼ぶエンジン横置きモデル群がそれに当たる。「Aクラス」「Bクラス」「CLA」と順次モデルチェンジして新世代へ切り替わったが、この度GLAがモデルチェンジしたほか、「GLB」というニューモデルが加わり、新世代NGCCが出そろった。
初代GLAは2013年発売。コンパクトSUV隆盛のきっかけとなるほど早くはないが、乗っかったというほど遅くもないタイミングで出てきた。日本市場にフィットするサイズということもあって、CLA同様、メルセデス・ベンツ日本の販売台数拡大に大いに貢献した。
新型は、SUVに多い実際以上に大きく見せようとするデザインではなく、初代と同様に車高は高くタイヤは大きいけれど、つるんと丸みを帯びたデザインで登場した。先に刷新されたA/Bクラスに似たフロントマスクが採用された。フロントグリル中央に大きなスリーポインテッドスターがあるのでメルセデス・ベンツだとひと目でわかる。ユーザーにとってはこれが重要。
![]() |
![]() |
![]() |