-
1/16
-
2/16基本車台には現行の「Aクラス」から採用が始まったメルセデスのエンジン横置き用FFプラットフォーム「MFA2」を使う。サスペンションはフロントがストラット式でリアがマルチリンク式。
-
3/16ヘッドライトのアウトラインやバンパーなどに曲線を多用したデザインが特徴的な新型「GLA」。今回の試乗車には専用フロントスポイラーや19インチアルミホイールを組み合わせたパッケージオプション「AMGライン」が装着されていた。
-
4/16ボディーサイズは全長×全幅×全高=4440×1850×1605mm。先代モデルから長さと幅がわずかに拡大した一方で、高さは一気に100mm以上も拡大。「Bクラス」のSUV版とでも呼ぶべきスタイルになった。
-
5/16最低地上高は202mmを確保するが、「AMGライン」を装着すると179mmにまで低くなる。
-
メルセデス・ベンツ GLA の中古車
-
6/16インストゥルメントパネルの基本的なつくりは先にデビューした現行「Aクラス」や「Bクラス」と同じ。「MBUX」やスマートフォンのワイヤレス充電機能などは標準装備となっている。
-
7/16ダッシュボードに2枚のディスプレイを並べて一枚板のように見せている。メーターカウルのないすっきりとしたデザインだ。
-
8/16右のスクリーン(メーターパネル)に地図を大きく表示したところ。左のディスプレイとは縮尺の違う地図を表示できるのがうれしい。
-
9/16前席のヒップポイントは先代モデルよりも97mm高くなっており、周囲の視認性と乗降性が向上している。
-
10/16後席のレッグルームは先代モデルよりも116mm拡大。さらに前後140mmのスライド機構と7段階のバックレスト調整機構を備えている。
-
11/16荷室の容量は先代比で+14リッターとなる435リッター。後席の背もたれは40:20:40の分割可倒機構を備えている。
-
12/16後席の背もたれをすべて倒したときのラゲッジスペースの容量は1430リッター。先代より195リッターも拡大している。
-
13/16「Aクラス」や「Bクラス」ではオプションとなっている、アダプティブクルーズコントロールや車線維持支援システムを組み合わせた「レーダーセーフティーパッケージ」は「GLA」では標準装備となっている。
-
14/16「AMGライン」に含まれる19インチのアルミホイール。タイヤはブリヂストンの「トランザT005」が組み合わされていた。
-
15/16フロントに横置きされる2リッター直4ディーゼルターボの「OM654q」型エンジンは最高出力150PSと最大トルク320N・mを発生する。
-
16/16メルセデス・ベンツGLA200d 4MATIC

塩見 智
メルセデス・ベンツ GLA の中古車
関連記事
-
メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】 2021.3.1 試乗記 CセグメントのSUVをベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを突き詰めた「メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+」。421PSの高出力ターボエンジンと専用チューニングのシャシーを備えたハイパフォーマンスモデルは、好事家の心をくすぐるトガった一台に仕上がっていた。
-
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
-
メルセデスAMG GLA35 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.12 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」のラインナップに加わったハイパフォーマンスバージョン「AMG GLA35 4MATIC」に試乗。レースと共に歩んできたAMGの名を冠するコンパクトSUVは、果たしてどのように仕上がったのか。ワインディングロードでその実力を確かめた。
-
レクサスRX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.22 試乗記 ホイールのハブボルト締結をはじめとした細かな改良を採り入れ続けてきたレクサスのシャシー制御が、いよいよ開花期を迎えている。とりわけ新型「RX」のハンドリングは見事だ。2.4リッターターボエンジンを搭載した「RX350」の仕上がりをリポートする。
-
BMW XM(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.18 試乗記 BMW Mにとって久々のブランド専用モデルであり、初のPHEVでもある「XM」にアメリカで試乗。4.4リッターV8ターボエンジンと高出力モーターを搭載した次世代のハイパフォーマンスカーは、どんなライバルにも似ていない、無二のドライブフィールの持ち主だった。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングGLA