ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー(前編)
2020.12.06 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダー」に試乗。箱根のワインディングロードで感じ取ったその長所と短所を、余すところなく語りつくす!究極のチューンドカー
ランボルギーニ・ウラカンEVOスパイダーのドアをバタンと閉めて、レーシングドライバーの山野哲也が笑った。
「ドア、重いですね」
「ポルシェ911 GT3 RS」に試乗した際に、「ドアの軽さが、SUPER GTに出場しているレーシングマシンに通じるものがある」というハナシをしたことを思い出して、つい口元が緩んでしまったのだろう。
「ウラカンは、いわゆる“ハコ”のレースカーに近いように感じます」と山野。ハコのレースとは、つまりツーリングカーレースのこと。ウラカンEVOは、市販車にチューンを重ねて、サーキットで競えるようにしたクルマをほうふつとさせるというのだ。
ランボルギーニ・ウラカンは、2014年に登場したV10モデル。同社希代のヒット作となった「ガヤルド」の後継車種にあたり、ウラカンもまた、市場にリリースされて以来、先代に負けない人気を維持している。
ウラカンEVOは、デビューから5年後に現れた、いわばマイナーチェンジ版だ。空力性能を洗練させ、これまで特別仕様扱いだったハイチューンエンジンを標準とする。5.2リッターの10気筒自然吸気(NA)ユニットは、640PSの最高出力と、600N・mの最大トルクを発生。ツインクラッチ式の7段ATを介して4輪を駆動する。クーペ、スパイダーのボディーバリエーションに加え、2020年には後輪駆動モデルもファミリーに加わった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!